子宮頸がん検診について

 子宮頸がんについて

  子宮は縦7~8センチメートル、鶏卵ほどの大きさで、洋ナシのような形をしています。

このうち、子宮の入口にできるがんを「子宮頸がん」、子宮の奥にできるがんを「子宮体がん」といいます。子宮体がんは早期より不正出血などの症状が出ますが、子宮頸がんは初期症状がありません。そのため、早期発見には『検診』が欠かせません。定期的に検診を受け、早期発見を心がけましょう。

  子宮頸がんの原因は、性的接触によって、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスに感染することが大きく関わっています。ヒトパピローマウイルス(HPV)は、多くの女性が一度は感染するウイルスです。ウイルスは自然に消えることもありますが、感染が長引くと、がんになる前段階の「子宮頸部異形成」や「子宮頸がん」を発生させると考えられています。25歳~44歳で病気にかかる割合がピークに達します。自覚症状がなくても、定期的に検診を受診することが大切です。

 

  他のがんについては、国立がん研究センター「がん情報サービス 一般の方へ」のページをご覧ください。

  女性の健康について気になる方は、女性の健康推進室ヘルスケアラボのページをご覧ください。

 子宮頸がん検診について

 令和3年度から、国の指針に沿った「死亡率を減少させることが科学的に証明された」検診を山梨県内で統一しており、本市も2年に1回の受診間隔になっています。

 なお、がんの早期発見効果は毎年の検診と2年に1回の検診を比較しても同程度とされています。

1.令和6年度北杜市子宮頸がん検診対象者

  1. 21歳以上の女性(令和7年3月31日現在の年齢)
  2. 子宮について、自覚症状がない方(月経以外に出血がある、閉経したのに出血がある、月経が不規則 などは、検診ではなく病院受診をお勧めします)
  3. 令和5年度北杜市子宮頸がん検診を受診していない方

 ※令和5年度にピンク色の受診券を利用して受診した方は、令和7年度に受診できます。

 

2. 受診期間

  令和6年4月1日から令和7年2月28日まで

 (1月~2月は混雑しますので、早い時期の受診をお勧めします。)

 

3.申し込みから受診までの流れ

  1. 健康増進課から受診票の発行が必要になります。「健診希望調査・申込書」の提出期限を過ぎてしまった方や転入された方は、インターネットでお申込みいただくか、健康増進課にお問い合わせください。
  2. 後日、申込者に「受診票」が郵送されます。受診票が届いたら、指定医療機関に予約をとります。市内では市立甲陽病院で受診できます。
  3. 受診します。

 

4.受診票発行の申し込み

 インターネットか、電話での申し込みが可能です。

 

【WEB(インターネット)での申し込み】※申し込み期限 令和6年12月27日(金)まで

やまなしくらしねっと北杜市電子申請サービス子宮頸がん検診受診票発行申請

 

【電話での申し込み】

健康増進課 0551-42-1335

 

5.持ち物

  1. 「子宮頸がん検診受診票」「子宮頸がん検診問診票」(両面印刷1枚)(子宮頸がん検診問診票は、必ず記入をして持参してください)
  2.  健康保険証
  3. 自己負担金1,050円(検診受診時に医療機関の窓口でお支払いください)

    ※生活保護受給者は無料で受診できます。健康増進課までお問い合わせください。

6.検査内容  

 子宮の入り口(子宮頸部)の細胞を採取します。そのほか問診、視診、内診があります。

7.医療機関について

北杜市内では、北杜市立甲陽病院で受診できます。その他の医療機関は、以下の一覧表をご覧ください。

 

子宮頸がん検診指定医療機関(令和6年3月11日現在) (PDF 55.3KB)

8.注意事項

1.予約の際、「北杜市の子宮頸がん検診」での受診であることを伝えてください。

2.検診結果については、医療機関より直接連絡することとなっています。結果返却方法については、検診の際に医療機関へ御確認ください。

3.生理の時、性交の翌日、膣洗浄の翌日などは受診を避けてください。

4.生理後1週間くらいしてから受診をするようにしてください。

5.検体不良(検査が出来なかった)となった場合は、検診結果確認日から1か月以内に再度同じ医療機関で検診をしてください。再検査は初回に限り自己負担金無料です。

 

9.検診結果について

1.医療機関によって結果報告の方法が異なります。受診先にご確認ください。

2.要精密検査となった場合には、必ず精密検査を受ける必要があります。精密検査の受診状況について、市の保健師から精密検査受診の連絡をさせていただく場合があります。

 

子宮頸がん検診精密検査医療機関一覧(R5.7.10現在) (PDF 372KB)

 

 

カテゴリー

お問い合わせ

福祉保健部(福祉事務所) 健康増進課

電話:
0551-42-1335
Fax:
0551-42-1123

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

市政情報