HOME子育て情報ブログネウボラブログあそびのおけいこ教室~かけがえのない命を守る術~

あそびのおけいこ教室~かけがえのない命を守る術~

あそびのおけいこ教室~かけがえのない命を守る術~

6月8日(木)

あそびのおけいこ教室~かけがえのない命を守る術~

 

 

高根町《子育て世代包括支援センター》にて

【あそびのおけいこ教室】が行われました♪

講師は、山梨県内にて

「かけがえのない命を愛することのできる心と体づくり」

を目指して

【健康安全郷育プログラム】を提供されている

リズムオブラブ主宰 渡辺 光美先生です。

光美先生

音楽や体を使った遊びを通して大人はもちろん子ども自身も

「自分の命は自分で守る」方法を伝えてくださいます(^^♪

当日、センター内の広い多目的室にてスタート☆☆

講座の様子 親子の様子

先生の自己紹介から、軽く体を動かしていきます♪

山梨発信!!電話詐欺撲滅体操をみんなでしました(^^)

山梨でテレビをみている人なら聞いたことのあるあのお歌!

『相談しよう~家族や警察~♪』

お歌だけでなく、しっかり体を動かせる体操になっていて

2歳くらいのお子さんもマネっこしてとっても可愛い(´艸`)

参加したママもいつも以上に身体の動きを大きくして体操していました!

講座の様子

リズムオブラブの活動をおこなう前は、

小学校の先生だった渡辺先生が伝えてくださる言葉は

一つ一つがわかりやすく、ストレートに心に入ってきます。

「この教室は子ども以上にママも楽しんでください!!

子どもは楽しんでいるママを見て興味が湧いてきます☆」

講座の様子 親子の様子

次に自己紹介ですが、ただの挨拶ではありませんよ~!

音楽に合わせて、手をつないで歩く→音楽ストップ!

同時に2組ずつペアになってしゃがむ!!

危険時に瞬時に反応できるように練習も含めてっ(^^)

交流遊びの中にもこうして身を守る術が隠れているんですね。

講座の様子 親子の様子

みなさん、親子でうまくペアを組めましたか?(*^^*)

一緒に歩くときも手をしっかり握って、愛しいわが子を離さないように。

道路や町中で歩くとき、しっかり意識しないと

スルリと小さな子どもの手は離れてしまいます(._.)

大人が習慣にすれば

子どもも自然と身につきそうですね(^^♪

 

次は、絵本の読み聞かせ

 読み聞かせの様子

先生が心込めて読んでくださりママもこどもも穏やかに。

親子の様子

『ふにゃらどうぶつえん』という絵本でした。

動物園大好きな女の子が、家族みんなで遊びにきて

動物達に「いてくれてありがとう」と声をかけます。

動物達はその言葉を聞いて嬉しさと気持ち良さで

顔から体まで「ふにゃ~~」となるという内容。

絵のおもしろさの中に「ありがとう」というワードの

大切さががぎゅっと詰まっています♪

 

ママの心にもしっかり伝わったようで

うるっとした目でわが子を抱きしめ、

「いてくれてありがとう」とささやく姿がみえました。

『ぬくもりとささやき』は

幼少期にとっても必要なんですって☆☆

 

親子の様子

休憩をはさんで、次は【大地震への備え】について。

 

かめ=守るポーズ

講座の様子 講座の様子

うさぎ=見るポーズ

講座の様子 講座の様子

そしてこあら=しがみつく・はなさないポーズ

 講座の様子 講座の様子

楽しんで遊びながら子どもたちも一緒にやりましたよ!

日頃からコミュニケーション遊びでやっていると

何かの時に戸惑わず行動に移せるかもしれませんね。

 

講座の様子 講座の様子

子どもの様子 子どもの様子

 

日常の遊びの中にたくさんの

『守るコツ』が存在すると教わりました。

講座の様子

 

こちらの『あそびのおけいこ教室』は、

6月8日(木) 終了

6月29日(木)10:30~12:00

7月13日(木)10:30~12:00

3回にわたって、

高根町[子育て世代包括支援センター]にて行われます。

3回とも内容が違い、毎回学び・楽しみがたくさんありそうです★

まだまだ申込みいただけますので、

下記まで申込み・お問い合わせをください。

チラシ

あそびのおけいこ教室 チラシ (PDF 747KB)

 

 

 

子どもは、70兆分の1という

奇跡的な確率で生まれてくるそうです。

それだけ大切な命なんだと改めて感じる瞬間が

この教室中にたくさんありました。

ぜひ、たくさんの親子にご参加いただけたらと思います。

 

 

 

 

 

ネウボラ推進課

ママ記者担当*ひらいで*

 

ページの先頭へ