知ってて安心!ファミリーサポート
知ってて安心!ファミリーサポートセンター
例年より遅い入りになった
今年の梅雨🌧
降らなければ心配、
降ったら降ったで憂鬱。
そんな勝手な大人の思いなぞ何のその。
子どもは雨でもそれを楽しんでしまう
遊びの天才ですよね~。
子どもの頃、水たまりを見ると
靴ごとバシャバシャ入りたい衝動に
かられませんでしたか?
傘を開いたままバンって振ると、
傘の骨がひっくり返って、
シャンパングラスみたいな形のまま
家まで歩いて帰り、
どのくらい雨が溜まるか、なんてこと
やってみたりしませんでしたか?
水たまりに入りたいヤマネくん
子どもの発想って突拍子もないことが
多々あるんだけれど、
大人になった今は、
そんなこと思いつきもせず
「つまんねぇやつだなぁ」と
チコちゃんふうに自分に突っ込みを
入れてる今日この頃です。
前述の傘を(バンッて振ると…ですが
最近の、安い傘でやると
骨が折れて終わりです💦
くれぐれもお気をつけくださいませ
(-_-メ)
さて
これまでのブログで
何回かお知らせさせていただきました
ファミリーサポートセンター
R6年4月より秋田保育園内から
高根にあります北杜市保健センターに
移転しました!
ファミリーサポートセンターは
生後3ヶ月の乳児から12歳までの
小学生の子をもつ方が利用できる
預かり、送迎のシステムです。
育児の手助けがほしい人(依頼会員)と
手助けができる人(協力会員)が助け合う
地域で子育てを応援する事業なのです!
保育園の一時預かりは、
保育者の傷病、看護、冠婚葬祭など
やむを得ない緊急の場合、という
受入れ条件がありますが、
ファミリーサポートは
上記の理由の時はもちろん、それ以外にも
保護者の用事や単発のお仕事、リフレッシュ、
保育園や学校への迎えとその後の預かり、
病院への付き添い、などなどで
利用できるのです(*^^*)
まずは、アドバイザーにご相談ください!
ファミリーサポートセンター
アドバイザーの跡部聖子先生です!
簡単に流れを説明すると
まずは、登録申請をしておきましょう!
入会してファミサポ会員番号を
取っておくと後がスムーズ。
利用希望日が決まったら
電話でお問い合わせください。
アドバイザーが
依頼を受けて下さる協力会員さんを
探します。
利用日より前に、当日の預かり場所で
依頼会員さん、協力会員さん、
アドバイザーの三者で
詳細な打ち合わせをします。
(事前打合せ)
(続けて同じ会員さんにお願いする
場合は必要なし)
預かり場所ですが
原則として協力会員さんの自宅、と
ありますが、
場合によっては依頼会員さんの自宅
または北杜市では
つどいの広場や児童館でも
開所時間内であれば
預かり先にできます。
保健センターですと、
はっぴいたんたんが閉所した後も
アドバイザーがいる時間は
預かりができます!
ファミサポは入会費や会費は
ありません。
平日(7:00~19:00)…1時間 500円
(通常700円のところ200円は
市から助成があります)
上記以外の時間や土日、祝日、
また軽度の病気の時は、料金が加算されます。
※交通費がかかる場合もあります
詳しくはお問合せ下さい。
ちょうど
つどいの広場はっぴいたんたんで
事前打ち合わせをされていたので
その様子をご紹介します!
「はじめまして」のご挨拶。
一緒に遊びながら、少しずつ距離を
縮めていきます。
きちんと講習を受けた方が
預かってくださるので安心です。
アドバイザーも含め三者で
預かりの際の詳細を
打ち合わせしていきます。
お子さんもはっぴいたんたんに
慣れているので落ち着いて遊びますし
お母さんも普段利用している所なので
安心ですよね(#^.^#)
今は利用する予定がない方も、
これから成長していく過程で
「預かってほしい!」
「送迎してほしい!」
という時もあるかも?
なので、入会をしておくことを
オススメします!
さて、ここで
協力会員さん募集!のご案内です。
時間に余裕が出来て
お手伝いしてもいい!
スキルを活かしたい!
ただただ、やってみたい!
という方、お待ちしております(^o^)
大切な子どもさんを
預かるということで
厚生労働省が定めている研修・講座
(ファミサポ講習会年一回)を
受けていただきます。
講習会の日程はこちら↓↓↓
中には
自分も子育て中、
同じように頑張っているママの
助けになればと
協力会員になってくださるかたも
いらっしゃいます。
(両方会員さん)
講習では託児の用意もあります。
ぜひこの機会に
受講しませんか?
どうぞお気軽に
ファミリーサポートセンターに
お問合せくださいませ(^_-)-☆
それでは
跡部先生からの
熱いメッセージをお届けします(#^.^#)。
『ファミリーサポートって何??』
私だけでなく、みなさんが初めに
頭に浮かぶことではないでしょうか?
私もこの仕事をいただくまでは
正直よくわかりませんでした。
平たく解釈すれば、
子育てをするお母さんお父さんを
出来る方が出来る範囲の形で
支えることでしょうか?
有償とは言え、ボランティアの
域を出るものではないので
「できる方ができる範囲で」が大原則です。
例を挙げれば
協力会員さんの中には、
送迎だけの支援をする方や、
習い事のお手伝いだけの方も
いらっしゃいます。
また、乳児さんのお預かりから
時々は病児さんまで
預かってくださる方もいます。
お子さんだけでなく
お母さんお父さんの心の支えだったり
する会員さんもいます。
保護者様とは時には、
子育ての話から、美味しいお店の話
小学生のお子さんとは、電車やスポーツの話で
盛り上がることもあるそうです。
また、お子さんが送迎や預かり中に
とても良い子で、
保護者様がわが子の別の姿に
驚かれることもあるようです。
そんな報告をしてくださるそれぞれの
会員さんとのひと時は、私にとっても
楽しい時間です。
また、
北杜市のファミリーサポート事業は
ネウボラ推進課の中にあることで
保健師や栄養士、心理士といった
専門職とすぐにつながれることも
大きなメリットだと感じます。
つどいの広場の先生方も一緒に応援して
見守ってくださいます。
子育ての安心ツールまたは保険のように
上手にファミサポを利用しながら、
子育てを十二分に楽しんでほしいと
思います。
子育てに、心からエールを送ります!
そして 今回は
跡部先生のオススメ本の
ご紹介です。
『THE Rabbits‘ Wedding』
作 ガース・ウィリアムズ
初版がなんと1965年発行⁈
日本版の題名は
「しろいうさぎとくろいうさぎ」
落ち着いたトーンの色の中に
たんぽぽの黄色が映える素敵な
絵本ですよね。
『ぜったいに おしちゃダメ?』
作 ビル・コッター
この押したくなるボタンが
全ページに描かれていて
子どもだけでなく
大人だって
つい、指をだしてしまいそうになる!
遊び心満載!
この本はシリーズになっていて
色々楽しめますよ!
そして
『孤高の人 上・下』
作 新田次郎
山登りが趣味の跡部先生イチオシ!
山登りのバイブルとのこと。
これから山に登ってみたいな
という方も
新田次郎読んでみたかった
という方も
ぜひぜひ読んでみてくださいね!
これらの本は
保健センター内に展示してあります。
手に取ってみてくださいね📚
梅雨だって へっちゃら!
この季節を楽しもう❣
いやー北杜市って
本当に良い所ですね~💖
またお会いしましょう。
このブログ内で気になった
情報がありましたら
下記までご連絡ください。
ネウボラ推進課 📞0551-42-1401
ネウボラブログ担当 あさかわ