HOME子育て情報ブログネウボラブログ幼児教室1回目のご案内

幼児教室1回目のご案内

幼児教室1回目のご案内

幼児教室1回目のご案内

 

 

やっと秋の気配を感じられるように
なりましたねー(*^^*)
というか、
もはや朝晩は寒い💧

 

それでも
庭では
鈴虫・松虫・コオロギたちの大合唱♬
うちに来た親戚が
「虫の声、すごいね~」と
びっくり、そして感動していました。
豊かな自然の北杜市を実感できますね!

 

そんな秋の夜長
みなさんどのようにお過ごしですか?

 

疲れて家に帰り、
ひと段落した後に
趣味や好きなことでストレス解消!
していますか?

 

 

私はサブスクでドラマ観ることが
今、一番の楽しみ💖

 

観ている間は
ドラマの世界に入り込んで
現実逃避!!(≧▽≦)

 

寝不足になることも
明日の朝がつらいこともわかっているけど
次のエピソード
を、ポチッと押してしまう自分がいます
(-_-メ)

 

なので
子どもたちが
YouTubeやゲームが面白くて
なかなかやめられない、
というのもよくわかります。

 

途中で切り上げるのが難しいって
分かっているからこそ、
メディアとの付き合い方をどうしようかと
悩んでしまいますよね~。

 

さて、
先日のネウボラブログでお知らせした
幼児教室
「子育てについて聞こう!語ろう!」
第一回目が
はっぴいたんたんを会場に
開催されました!

 

 

テーマは「子どものメディアについて」

 

当日はたくさんの親子さんが
参加してくれました。

 

1可愛いね。.jpg

 

自己紹介の後
たんたんの先生の大型絵本を読み聞かせ。

 

2大型絵本2.jpg

 

始めに
メディアに関して①ルールをきめていますか?
②困っていることはありますか?
③工夫していることはありますか?
をテーマに
2グループに分かれて意見を出し合いました。

 

3グループワーク.jpg

 

やはり時間を決めていること、
時間も子ども自身で決めさせている、
というご家庭もありました。

 

時間を決めたものの、
なかなか時間通りに止められない。
上の兄弟につられてしまう、なんていうことも
悩みでしたね。

 

なので、
タイマー設定にしているご家庭も
多くありました。

 

他には
ある程度成長して
話してわかる年齢の子どもさんには
どうして悪いのか、デメリットを話して
いい聞かせる、というご家庭も。

 

また家事の際や、
車中で、チャイルドシートを
嫌がってしまうので
メディア使ってしまう、とのことも。

 

そこで、
様々な意見が出た後に

大宮保健師のメディアについての
講話がありました。

 

 

4講義2.jpg

 

その内容はこちら↓

 

このグラフは昨年の1歳6ヶ月児健診の
問診表のデータをもとに集計したものです。

 

5資料1.jpg

 

 

 

日本小児科医会で1日のメディア時間は
120分以内を目安に、と言われています。
1日24時間で、
寝る時間、食べる時間、園や学校で過ごす時間、
友達と遊ぶ時間、
などを引くと、
2時間が限度だろうと考えられて
120分が目安になっているとのこと。

 

アンケートの結果は
1日メディア時間が120分未満の家庭が
84%でした。

 

平均利用時間は66分、
皆さんのご家庭ではいかがでしょうか。

 

では、メディア利用のデメリットは
何があるでしょうか?

 

6資料2.jpg

 

子どものことばは、
人との言葉のやりとりで発達するので、
映像メディアの一方的な働きかけが長時間
というのはことばの発達に影響
するそうです。

 

また
夜に光を浴びると
睡眠、覚醒のリズムが崩れてしまう。

睡眠障害を引き起こしやすいので
遅寝、遅起き、生活リズムが崩れて
ましてブルーライトは
睡眠障害を引き起こしやすいので
遅寝、遅起き、生活リズムが崩れて
しまいます。

 

もちろん視力にも影響が。

 

また
親子で向き合う時間が減ってしまったり

 

昨年のこども家庭庁の調査では
中・高生の4人に1人がネット依存症疑い
という結果が出ており、
メディア依存は低年齢の頃からの日常的な
ネットやゲームをしていることが
高リスクの一因とされている
とのことです!

 

ではそんな場合の
メディアとの上手な付き合い方は?

 

7資料3.jpg

 

1,やはりルールですね。
お父さんとお母さんが共通認識をもって
そして子どもも一緒に決めることが大切。
(おじいちゃん、おばあちゃんにも
協力してもらいましょう)

 

2,見ていないテレビは消す。
遊びに集中できる環境にするためにも、
メリハリをつけてメディアを使いましょう。

 

3,目の負担を少なくするため
明るい部屋で、画面から離れて
観ましょう。

 

4,また、なるべく大人も一緒に見ることも大切です。
「○○美味しそうねー」
「大きいねー」
「おもしろいねー」
と伝えることで、子どもも
「あーそうなんだ」と共感します。
共感って大事なんです!

 

 

メディアルールの良い例も
お伝えしました。

 

8資料4.jpg

 

グループワークでも出ていましたが
どうしてもメディアに
頼らなければならない時もありますよね。
そんな時は
使用してよいと思います。
ただ、時間を考えることや、
時々は、観てる子どもに
声をかけるのもいいですね。
「もう少しだから待っていてねー」
とかよ
「あら、今見ているのおもしろそうねー」
とか。

 

 

親子共々上手に使いましょう!(^^)!

 

9資料5.jpg

 

そして時には
家族みんなでテレビやスマホなどを消して
会話や団欒の時間を楽しんでほしいです!!

 

 

最後にはっぴいたんたんの先生と
親子遊び(^^♪

 

 

10親子遊び1.jpg

 

音楽に合わせてGOGO!!

 

11上手に叩くよ.JPG睡眠

 

上手にメディアを利用して
楽しく育児♪

 

 

さて
次回は
10月23日(水曜日)
場所はひまわりルームで

「きょうだいの子育てについて」
をテーマに
開催いたしいます!!

 

参加希望の方は
ネウボラ推進課 0551-42-1401
または各つどいの広場にて
お申込み下さいませ。

 

 

これからの予定
第3回
11月25日(月曜日)

場所 たんぽぽルーム
「子どもへの接し方について」

 

第4回
12月18日(水曜日)
場所 ひよこルーム

「子どもの事故予防について」

 

 

いやー北杜市って
本当に良い所ですね~💖
またお会いしましょう。

 

 

このブログ内で
気になった情報がありましたら
お気軽にご連絡ください。
ネウボラ推進課 0551-42-1401
ネウボラブログ担当 あさかわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ