HOME子育て情報ブログネウボラブログスカッ!と!する事 見~つけた!

スカッ!と!する事 見~つけた!

スカッ!と!する事 見~つけた!

スカッ!と!する事 見~つけた!

 

_歌うアンパンマン.jpg

 

みなさま~いかがお過ごしでしょうか?
ところで突然ですが
あなたの18番の歌は何ですか~?

 

んっ?そもそも18番って?

「最も得意な芸や技」を
表すそうなんです!

 

あなたの18番は?と聞かれてもー
はてーーーー?

 

昨日の事も今日の事も
忘れっぽいババ記者

 

1年前カラオケに行った時の事!
得意な曲何だっけ?になり
うっかり!


「タイタニックのテーマ」
などというスケールの大きく且つ
まったくしゃべれない英語の曲を
入れてしまい…💦

はい!
すぐさま終了―!


あっ!今、思い出しました!
よく歌っていたのは
昭和の方なら分かる
石川ひとみの「まちぶせ」

 

「好きだあ~~ったのよ!あ・な・た💚」

サビで
みんなの心をわしづかみ!!
(ホントかいな!)

 


そして奇跡的に
わたくし史上最高得点98点!
をたたき出したのは!
じゃ~ん!

 

お母さんと一緒でおなじみの
「アイアイ!」
気分はもう!
歌のお姉さんなのだ♪

 


という事で

「みなさまの18番はなんですか~?」
の問いかけで始まった

10月1日に開催された
ひまわりルームのNEW企画‼
「スカッとひまわり!」

 

2おはようございます.jpg

 

「おはようございます!」


魅力的な声が響きます!\(^o^)/

今回のイベントの講師
ボーカルコーチの
伊藤加奈先生です!^O^)/

 

3加奈先生.jpg

 

「それではみなさん!
普段カラオケで

どんな曲を歌いますか?」


加奈先生の問いかけに
今回のメンバーはババ記者含め
昭和歌謡が出るわ出るわ‼

 

という事で
今回のレッスン曲は名曲!
「つぐない」
に決定!

 

 

「距離によって

声の違いを感じましょう!」
と、加奈先生!(^^)!

 

4近い距離で声をJPG.JPG

 

近い距離で声を出します!

 

5中間の距離の人に声を.JPG

 

次は中間の距離で「おーーい!」

 

6遠くの人に声を.JPG

 

最後はかなり遠くの距離で「おーーーい!」

 

「距離によって声を出す位置が変わるのが
分かりますか?
近くの声はチェストボイスと言って
胸に共鳴しています。


離れると鼻腔に響かせる

ミドルボイス!


もっと離れると頭に抜ける

ヘッドボイス!(^^)!


距離によって3種類の声が出ましたね\(^o^)/

それではこの距離を使って
つぐないのサビの部分を輪になって
歌ってみましょう♪

 


加奈先生の指導を受けて
今度は歌ってみます!

 


「愛をつぐなえば~♪」
はい!外側に広がります
別れ~になるけど~♪」
もっと大きく外に広がります!

「こんな女でも~忘れないでね~♪」

 

やだーーー!
なんかすごくいい声が出ちゃうじゃ
あーーりませんか\(^o^)/

 

その上気持ちよく歌えるし
ワンランク上手くなったみたい!!!

 


加奈先生のご指導のおかげで
次のカラオケは
自信をもって歌えそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 


とにかく!
一緒に歌ってくださった加奈先生の
歌声が素晴らしすぎて
大満足の講座でしたが
ババ記者
加奈先生の歌が聞きたい~
とおねだりしたところ
なんと!


「はじめてのちゅう♪」
アカペラで♪歌ってくださいました!

 

7先生の歌声.jpg

 

「はじめての~チュウ♪君と チュウ」

 

8先生の歌声.JPG

 

I will give you all my love~♪」

 

うおーーーっ!
とにかくソウルフル!
おおらかで感情豊かな魂の歌声に
ババ記者感動の涙がポロリン!!

 

はじめての~チュウ♪がこんなに
奥深いなんて!
もう一度聞きたい~💚

 


じつは第2弾!


来月11月11日(火)にも
「スカッとひまわり」
開催いたします\(^o^)/

 

実際に
一緒に声を出してスカッとして
歌も♪上手に
なっちゃいましょうね\(^o^)/

 


年末はMrs.GREEN APPLE!や
MISIA!!(^0_0^)
カラオケで歌えるかも―♪

 

スカッと!!!

 

 


いやー北杜市って
本当に良い所ですね~💖
またお会いしましょう!


このブログ内で
気になった情報
がありましたら
お気軽に下記までご連絡ください。
ネウボラ推進課 📞0551-42-1401
ネウボラブログ担当 輿石

 

 

ページの先頭へ