HOME子育て情報ブログネウボラブログお宝いっぱい健幸北杜~三世代交流事業~【ほうとう作り】

お宝いっぱい健幸北杜~三世代交流事業~【ほうとう作り】

お宝いっぱい健幸北杜~三世代交流事業~【ほうとう作り】

2月21日(木)
お宝いっぱい健幸北杜~三世代交流事業~【ほうとう作り】

 

今年度、1年を通して行ってきました、

お宝いっぱい健幸北杜~三世代交流事業~も最後の開催となりました。

北杜市保健センター内のつどいの広場[はっぴいたんたん]にて、

6月、つみ木遊び&おやきの試食

9月、月見団子作り

12月、ラフターヨガ(笑い)&おやつ作り

そして今回は、ほうとう作り(*^-^*)

高根町老人クラブのみなさんと食生活改善推進委員のみなさん、

そして親子のみなさんとともに遊んで、作って、食べて、お話して、、、

たくさんのふれあい交流の場となっております(*^▽^*)

食改推さんの紹介

ほうとう作りは、食改推の方々を中心にご指導いただきました☆

自身でもほうとう作りの教室をされている方が、

ほうとうの要!!麺つくりを教えてくださいました(^^♪

ほうとう指導 みんなで作り方のおはなしを聞く様子

親子とも見逃すまいと視線が集中( *´艸`)

お家でも挑戦するのでしょうか?写真を撮りながら記録に残されている方もいました☆

粉を混ぜる様子 粉を混ぜる様子

粉の量、水の入れ方、生地のまとまり具合など

数えきれないくらい作って培われた感覚で「あぁこれは少ないかも」「この硬さがいい感じ!!」と

しっかり感触を確かめながら、、、

そしてそれを、みなんさんにお伝えしてくださいます☆

しっかり生地を練る様子

だんだんこなっぽさがなくなって、まとまりになってきました。

キレイに生地がまとまった様子

ここから、しっかりと体重かけてこねて表面をツルツルにしていきます。

子ども達も興味津々 子どもたちの真剣なまなざし

このほうとう作り、子どもたちがとっても興味を持ったようで、

前のめりになったり、じーっと話を聞きながら見ている姿が印象的でした☆

自分の手で作りたい気持ちがヒシヒシと伝わってきます(*^-^*)

生地をこねる様子

慣れている方の手にかかれば、どんどん生地の表面がきれいに☆

今日、親子で作っていただくのは“み”といって、綿状ではなく水餃子のような形。

ミを作る様子 伸ばし棒で生地を伸ばす様子

麺状ではなく、小ぶりの水餃子もしくは子どもの“みみ”のような形。

これだったら、小さな子でも上手に作れそうです(*^▽^*)

「よし!ぼくにもつくれるぞ!」と、

すぐにでも作りたい気持ちとっても伝わってきますが、

最後にほうとう麺の打ち方をみせていただきました☆

親子で指導者を囲み話を聞く様子 麺棒で手際よく生地を伸ばす様子

伸ばす力加減など、初めて行うときはやっぱり難しいようですが、

「こうすると簡単!」とコツを教えてくださったり、

お話しながらも自然と手が動きあっという間にいい大きさに!!

キレイに丸く生地が伸びた様子 親子で指導者の手元を見つめる様子

「ええ~!?こんなに大きくなるの?( ゚Д゚)」

「まん丸できれいな形(^^)」

「切れ目もなく、厚さも均等になってる(*'▽')」

親子から歓声があがりました(*´ω`*)

ほうとうを切る様子

ほうとうらしい、平たい麺の完成です!!

この麺を見ているだけで、おいしいほうとうが想像できます( *´艸`)

さて、お手本を見せていただいたので次はみんなで作ってみます☆

親子で粉を混ぜる様子 

まずは、粉と水を混ぜます。

おばあちゃん達も一緒に粉を混ぜる様子 粉を一生懸命混ぜる子どもの様子

各テーブルごとに老人クラブの方々が親子と一緒に作ってくださいました!

「わたしたちが子どもの頃は家に帰ると、この麺打ちが仕事で毎日のように作ってたわ。」

「家でやるときは、ここをこうして、、、」と、

ご自身の経験を話してくださりながら、サポートしてくださいました(*^^*)

親子で生地を混ぜる様子 初めての感触で戸惑いながらこねる様子

だんだんまとまってきたら、、、コネコネ~コネコネ~♪

ママと一緒にコネコネ~♪

これなら粘土遊びの延長で、小さな子でも一緒に作ることができますね(^^)

次に、“み”の形を作っていきます(*^-^*)

ミを親子で作る様子 おばちゃんに教わりながらミを作る様子

小さくちぎった生地を丸々して、ペターとつぶして、端っこをキュキュッとつまめばできあがり(*^-^*)

親子でミを作る様子 生地が手にくっついた様子

指先を使う作業でしたが、生地を伸ばすときは手のひらいっぱい使ってつぶし、

そのあとは、几帳面に端っこをつまむ作業を根気よく続けていました(*^-^*)

真剣にミを作る様子 粘土遊びのような気持ちで遊ぶ子ども

たくさんできた“み”は、食改推さんの手によっておいしいほうとうへとバージョンアップ(*^-^*)

たくさんできてきたミ 食改推さんが鍋に入れて作る様子

ミを鍋に投入 みそを入れる食改推さん

いっぱいできたよピースする子どもの様子

『やったぜ~!!』

グツグツ煮込む間に、はっぴいたんたんのスタッフが

ふれあい手遊びやエプロンシアターなどおこなってくださいました☆

おばあちゃん達とふれあい遊び エプロンシアターの様子

さてさて、おいしいほうとうできたかな?

みんなのおなかがぐ~っと鳴りそうなのでそろそろ食べる準備をしましょう(^^♪

ほうとうの出来上がり 器に盛ったほうとう

あつあつで体の中からあったまる“ほうとう”

『いただきまぁぁ~す』

三世代一緒に食卓を囲む様子 三世代一緒に食卓を囲む様子

老人クラブのみなさんも一緒に食卓を囲んで、

「今どんなものが食べられるの?」

「私たちが子育てしてるときもこうして食べさせてたのかしらね?(*^^*)」

と会話にも花が咲いて、同時に食も進んでいるように思えました(*'▽')

小さなお友達も試食

やさしいみそ味のほうとう。中に入ってるお野菜類も柔らかく煮えて

離乳食期の子も少しずつ口にして食べていました(^^)

参加者の感想 おばあちゃんたちの感想

最後に参加者のみなさんから感想を聞かせていただき、

今年度のお宝いっぱい健幸北杜~三世代交流事業~を終えました。

三世代交流事業全4回の開催を終了し、さまざまな感想をいただきました。

「なかなか高齢者と関わる機会がないのでとてもよかった。」

「もっと交流できたらいいな。」「いろんな話が聞けて良かった。」

こういった声が多くありました。

この一年でこういった地域のつながりの大切さを改めて感じ、

世代を越えてもいろんなお話で盛り上がり、様々な知恵や地域の事を教わることができたなぁ~と思う反面、

今はこうして事業化しないと三世代交流の機会が少ないんだ、、、と衝撃。

今後も、こうした機会が自然と増えていけば親子も高齢者も、

互いに良いエネルギーを与え合えていいんだろうな~と感じました!

 

来年度もあるかな?(*^-^*)お楽しみに!

 

 

ブログ内で気になった情報などありましたら、

お気軽に下記までご連絡くださいっ(^^♪

ネウボラ推進課 tel:0551‐42‐1401

ママ記者ブログ担当*ひらいで*

 

 

 

 

ページの先頭へ