北杜市乳幼児健診・相談【7か月児相談 後編】
北杜市乳幼児健診・相談
【7か月児相談 後編】
↓前編の様子はこちらから↓
北杜市では、子どもが生まれてから3歳になるまでに
6回の健診・相談をおこなっています。この回数は各自治体で異なりますが、
この6回という機会は、とても手厚く見守ってくれているように思います★
・4か月児健診、7か月児相談、12か月児健診
・1歳6か月児健診、2歳児健診、3歳児健診
今回その中でも、今年度より【7か月児健診】からリニューアルされた
【7か月児相談】の様子をお伝えします(^^)
年度が替わる前に、ネウボラ推進課より該当するお子さんがいるご家庭には、
平成31年度北杜市乳幼児健診・相談予定表.pdf (PDF 1.19MB)
というものが、送付されていると思います(*^-^*)
同じく、質問票なども同封されていますのでなくさないように
該当月まで保管していてくださいね★
健診・相談が行われている場所は、
北杜市保健センター(高根町箕輪697)です。
誕生月によって、健診日が異なりますので必ず予定表をみてください(´ω`)
受付の時間は、12時30分~12時45分(゚∀゚)
以前の時間と変わっていますのでお間違えのないように♪
さて、前回の記事では【7か月児相談】の受付から
赤ちゃん体操までの様子をお伝えしました(^^)
赤ちゃん体操に引き続いて、同じお部屋で親子あそび★
あそびを教えてくださったのは、利用者支援専門員の先生お二人です(^^♪
「子どもの成長でちょっと相談したいんだけど、どこに話せばいいのかな。」
「今の現状で受けられる支援ってなんだろう?誰に聞けばいいの?」
「なんとなく誰かに話を聞いてもらいたいな。」
そういった時には、ぜひ利用者支援専門員へお声がけください。
必要な関係機関へつないでくれたり、支援についても教えてくださいます。
もちろん、たわいのない話をするのもOK(*'▽')
そんな心強い先生お二人が、親子遊びを伝授♪
♪いっぽんばし こちょこちょ
たたいて すべって
かいだんのぼって こちょこちょこちょ~~~(≧▽≦)
わらべうたで親子の距離が近づきます、、、♪
次に一組ずつ、きれいなシフォン生地をクジのように引いていきます(^^)
「青色をひいた方は、きっと宝くじがあたるでしょう‼‼‼」(笑)
先生が場を和ませてくださいながら、シフォンを使ってふれあい遊びを行っていきます★
くしゅくしゅくしゅっと丸めて、手の中に入ったシフォン。
「あれ?どこいったんだろう?」と不思議な赤ちゃんたち。
お歌にのって、手から飛び出してきました~!!
最近は、パパが健診などへ参加する姿も多くみられます(^^)
親子あそび、パパのレパートリーも増えていいですね~★☆
最後は、バルーンを使って“風 こいこい”
♪うえから したから おおかぜこい
こいこいこいこい おおかぜこい
いない いない~~ ばあ‼♪
気持ちのいい風がふいて、ママもパパも子どもたちも気持ちよさそう。
親同士の距離も近づき、仲間づくりのきっかけにもなりそうですね☆
最後は、きれいに天井へ張り付いて拍手喝さい(*^▽^*)
このような雰囲気を見ていると、今まで思っていた健診とちょっと違って面白そう☆
そんな風に感じ、7か月児相談だと忘れかけました(笑)
生後7か月頃になると、おすわりができてきたりして
周りの人との関わりがとっても大切になってきます☆
コミュニケーション力にぐんっとアンテナ張っているんですかね( *´艸`)
そういった大切な時期に、「どうやって遊べばいいかな?」
「どんなふれあいがいいかな?」
そんな疑問に寄り添って、一緒に遊ぶきっかけになればいいなぁと
利用者支援専門員の先生方がお話してくださいました。
赤ちゃん体操や親子あそびでリフレッシュしたみなさんは、
この後、≪栄養相談≫か≪ブックスタート≫へ進みます。
≪栄養相談≫では、栄養士さんによる離乳食のお話や保護者の方への試食などがあります。
離乳食中期へ突入している子もいれば、様子をみながらゆっくりと進めている子
同じ月齢でも成長は様々です。
「離乳食ってこれでいいの?」
「どれくらい食べさせるの?」など
始めてからも食事に関するお悩みはつきものですよね。
「どんな風にあげていますか?」
「お子さんの食べ具合はどうですか?」
栄養士さんが親身になって聞いてくださいます。
試食はでは、「柔らかさ」「味」などが確認できるチャンス(^^♪
なかなか他の人に離乳食ってつくってもらうことないですよね( ;∀;)
毎日、毎食手探りで、本やスマホとにらめっこしていませんか?
実食できると、「あぁ!こんな感じなんだ!」と身をもって経験できます。
これからのステップアップにも役立ちますね~(*^-^*)
健診相談とは、別に離乳食クッキングの教室もおこなわれています。
またの機会にお伝えさせてください☆
こうして、栄養士さんとのお話も終わったら
最後の最後に図書館さんによる≪ブックスタート≫へ☆
みなさんは≪ブックスタート≫ご存知ですか?
北杜市では、2005年から
北杜市の図書館やボランティアさん、こうした健診事業とタイアップして実施。
『赤ちゃんのことばと心を育むためには、ぬくもりの中で優しく語りかける時間が大切』
図書館さんからいただいた資料にそう書かれていました。
「なんとなく大切なのはわかるんだけど、
しゃべれない赤ちゃんにどうやって話しかけるの?」
そんなママやパパと赤ちゃんをつなぐためのツールに“絵本”があるんですね☆
読み聞かせの大切さや、コツなども教えてくださり、
お勧めの本の紹介もしてくださります(*^▽^*)
7か月児相談のみならず、その後の成長に合わせて2歳児でセカンドブック、小学1年生でサードブックの
3ステップで本とより近づけるふれあいの機会が設けられています。
そして、この7か月児相談のブックスタートでは、
『絵本を介して家族が赤ちゃんといっしょに楽しく、
心安らぐひとときを過ごしてほしい』と願いが込められ
選定された8冊のおすすめ本の中から好きな本がプレゼントされるのです!!(≧▽≦)
聞くところによると、
全国的にも8冊という選択肢が多い本のプレゼントは数少ないそうです☆
それだけ北杜市は、本と人との関りが大切なんだと考えているんですね♪嬉しい♪
選ばれた本は、その場でプレゼントお持ち帰りいただけますので、
帰ってゆっくり読んであげてくださいね(*^-^*)
こうして7か月児相談の内容を全て紹介させていただきましたが、
いかがでしたか?(*^▽^*)
ブログは長かったかもしれませんが(笑)、
12時45分頃から始まって人数にもよりけりですがだいたい14時半頃には
帰り始める方がいるような感じになっています(^^)
その他、個別相談などもあったりしますので
時間には余裕を持ってお越しいただけるいいかなと思います(*´ω`*)
少しでも健診や相談にきて、
「あ、こんな風に成長してるんだ!」
「こんなことできるようになったんだ☆」
「わたしなりに、頑張れたんだ!」と
子育てがより前向きになり、
明るく気持ちいい“自分らしさ”が輝ける場になれればと、
スタッフみんなでお迎えしております(*^▽^*)
不安なこと、困っていること、
気になることなどがあれば声をかけてください☆
ブログ内で気になった情報などありましたら、
お気軽に下記までご連絡くださいっ(^^♪
ネウボラ推進課 tel:0551‐42‐1401
ママ記者ブログ担当*ひらいで*