HOMEほくと元気100歳NETお知らせ・イベント情報【通いの場通信】ケア体操なごみの活動の様子が届きました!

【通いの場通信】ケア体操なごみの活動の様子が届きました!

【活動報告♪】ケア体操なごみ

武川の湯敷地内、元気アッププラザに60代から90代の地域の皆さんが集まる「ケア体操なごみ」。毎週木曜日の午後1時30分になると、介護予防への熱い思いを持つ参加者たちが顔を合わせます。

この通いの場を支えているのは、代表の加藤なお美さん。はつらつシルバーの講師としても活動され、長年にわたって介護予防の普及啓発に取り組まれています。加藤さんの丁寧な指導のもと、認知・運動機能向上体操から始まり、糸トレ、ソーラーポール体操まで、多彩なプログラムが展開されています。
 参加者の皆さんからは「体操続けているから今がある」「やらないとだめになりそう」といった実感のこもった声が聞かれます。フレイル予防に役立つ体操を継続することで、自分自身の体の変化を日々感じ取っているのです。

 

 DSC03018.jpgDSC03019.jpg


専門的な知識と経験を持つ加藤さんの指導により、安心して体を動かせる環境が整っている「ケア体操なごみ」。毎週木曜日の13時30分から15時30分まで、武川の湯敷地内の元気アッププラザで開催されています。
 
健康づくりへの意識を持ちながら、地域の仲間と一緒に楽しく体を動かしてみませんか?初めての方も温かく迎え入れる雰囲気があります。
 
加藤さんは今後、地域の方々や介護予防サポートリーダーの皆さんなどに、もっと気軽に利用してもらい、様々な体操や糸トレについて共有し、役立ててもらえたら嬉しいと仰っていました。

皆さんのご参加をお待ちしています。
 
皆さんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせは介護支援課介護予防担当へ 0551-42-1336

 

DSC03026.jpgDSC03034.jpg
 

カテゴリー

お問い合わせ

福祉保健部(福祉事務所) 介護支援課

電話:
0551-42-1333
Fax:
0551-42-2335

地図

ページの先頭へ