今回の講座では、認知症への理解を深める「認知症サポーター養成講座」を緑樹会の清水さん・小松さんにご指導いただき、続いて高齢者の健康維持に欠かせない運動について、エムズ・スポーツの関本さんから実践的な講義を受けました。
参加者の皆さんは熱心にメモを取りながら、「地域のおじいちゃん、おばあちゃんのために何ができるか」を真剣に考える姿が印象的でした。
北杜市では今後、地域の高齢者が気軽に集まり、健康づくりや仲間づくりができる「通いの場」を市内全域に広げていく計画です。そのために欠かせないのが、地域で活動をリードしてくださる皆さんの存在です。
特別なスキルは必要ありません。大切なのは『地域の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしたい』という気持ちです。
一緒に始めませんか?
・地域の高齢者と関わる活動に興味がある方
・健康づくりのお手伝いをしてみたい方
・新しい仲間と出会いたい方
ぜひ一度、お近くの通いの場を見学してみませんか?
詳しくは介護支援課介護予防担当0551-42-1336にお気軽にお問い合わせください。