市では、住民主体型介護サービス事業に取り組む団体を支援するため、運営費補助金を交付しています。
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止により、活動については自粛していただいていますが、申請の受付は行っています。
※活動できない期間も活動の準備期間としていますので、みなさまの申請をお待ちしています。
サービス事業の種類
(1)通所型サービスB
利用対象者:要支援1・2、チェックリストによる事業対象者
活動内容:体操、運動等を取り入れた通いの場
所要時間:2時間以上
活動頻度:月4回以上
(2)高齢者通いの場
利用対象者:おおむね65歳以上の市民
活動内容:介護予防に資する通いの場
所要時間:2時間以上
活動頻度:月1回以上
(3)訪問型サービスB
利用対象者:要支援1・2、チェックリストによる事業対象者
活動内容:買物、掃除等の所要時間30分未満の家事援助等を行うサービス
補助の活動要件及び補助対象団体
(1)活動要件
- 事業実施場所が北杜市内であること
- 介護予防に資する事業を自主的に行うこと
- 地域包括支援センターとの連携を図ること
(2)対象団体
上記(1)に掲げる活動要件を満たし、住民主体の介護サービスを適正に実施できる市民団体(市民3人以上により構成)、行政区、民間非営利団体が対象になります。
補助対象経費
- サービスの利用調整等を行う人件費
- ボランティア等への報償費
- 外部講師等への報償費
- 会議費[運営会議に係る費用(会議時の飲物代も可)]
- 光熱水費[会場の電気代など(ただし、活動時間等により按分比率から算定すること)]
- 修繕費[会場等の簡易的な修繕費]
- 消耗品費[活動に要する事務用品、レクリエーション用品・備品含む]
- 印刷製本費[広報物や資料等の印刷物の作成費、印刷費等]
- 委託費[外出イベント時送迎委託等]
- 保険料[送迎サービス補償等]
- 使用料及び賃借料[会場使用料等]
- 通信運搬費[切手代、郵送料等]
- 燃料費[[送迎に使うガソリン代等]
- 事業実施のために必要と認められる食糧費[交流会・お楽しみ会等]
- 次年度に必要とする準備費
- その他、市と協議し必要と認めるもの[記念品、参加賞等の物品等普及啓発のために必要となる場合]
※次に掲げるものは、補助対象外経費とします。
- 他の事業や個人の経費と、明確に区別できないもの(事業実施に係る経費であっても、対象となりません。)
- 領収書(原本)住所、印艦がないもの
- 交際費、慶弔費
- アルコール類
- 宿泊費
- その他社会通念上、適切でない経費
ご不明な場合は事前にご相談ください。
各団体におかれましては、毎年活動が継続できるよう、次年度に必要となる準備費についても補助対象として認めます。
より活動しやすい事業となるよう積極的な活用をお願いします。
※証拠書類(領収書等)について
- 事業に関する全ての領収書などをできるだけ整理して保管し、実績時に提出してください。
- 内訳の明示されていない領収書などは補助対象外となりますのでご注意ください。
- 令和2年度実績報告の書式についても、簡素化したものを作成中です。
補助金算定基準
補助基本額と補助対象経費の実支出額を比較していずれか少ない額を補助金額とします。補助基本額は、次のとおりとし、通所型サービスBに限り加算することができます。
事業種別 | 補助基本額 | その他 |
---|---|---|
通所型サービスB | 年額216,000円 | 加算あり |
高齢者通いの場I(月1回以上2回未満) | 年額30,000円 | ※期限なし |
高齢者通いの場II(月2回以上4回未満) | 年額108,000円 |
|
高齢者通いの場III(月4回以上) |
年額216,000円 |
|
訪問型サービスB |
延べ利用者数×900円 |
|
支払方法
→ 補助金交付スケジュールH31(R1).pdf (PDF 397KB) *参考
各種申請様式集
記入例
- 交付申請書記入例 (PDF 60.9KB)
- 実施計画書記入例 (PDF 97.7KB)
- 収支計画書記入例<通所B> (PDF 135KB)
- 収支計画書記入例<一般 30,000> (PDF 99.1KB)
- 収支計画書記入例<一般 216,000> (PDF 117KB)
- 従事者名簿記入例 (PDF 105KB)
★市補助金以外に、北杜市社会福祉協議会の「ふれあいいきいきサロン助成金」もあります。市補助金とは対象者や内容が異なりますので、詳細は北杜市社会福祉協議会にお問い合わせください。※どちらも上手にご活用ください。
温泉施設を利用した「通いの場」の補助金について
令和4年度から北杜市内の公営温泉施設を活用した高齢者の健康づくりを目指すため、温泉施設の利用料を補助対象に加えます。「通いの場」を温泉施設を利用して実施、もしくは「通いの場」実施日に温泉利用を希望する団体は別途申請が必要になりますので、申請をお願いします。なお、申請用紙は下記よりダウンロードできますのでご利用ください。
補助対象経費
令和4年4月1日から令和5年3月31日までに利用した市内の公営温泉施設料
補助対象額
1人1回につき利用施設の入浴料金を上限
補助金申請
通いの場の補助申請とは別に、申請書の提出が必要となります。
・北杜市住民主体型介護サービス事業運営費補助金交付申請書(温泉利用分)
・実施計画書(温泉利用分)
・収支計画書(温泉利用分)
申請書・記入例
申請書
記入例
1_交付申請書記入例(温泉分).pdf (PDF 80KB)
2_実施計画書記入例(温泉分).pdf (PDF 86.3KB)
3_収支計画書記入例(温泉分).pdf (PDF 75.8KB)