
北杜市住民主体サービス 協力団体募集
住民主体サービスとは、住民ボランティア等が主体となり、高齢者が地域において自立した日常生活を営むことができるよう、事業対象者や要支援認定者に対して、多様な日常生活の支援を提供するサービスです。住民相互の助け合いの活動から、高齢者が住み...

住民主体サービスとは、住民ボランティア等が主体となり、高齢者が地域において自立した日常生活を営むことができるよう、事業対象者や要支援認定者に対して、多様な日常生活の支援を提供するサービスです。住民相互の助け合いの活動から、高齢者が住み...

これまで介護との関わりがなかった方など、介護未経験者が介護に関する基本的な知識を身につけるとともに、介護の業務に携わるうえで知っておくべき基本的な技術を学ぶことができるよう研修を実施し、介護分野への参入のきっかけを作るとともに、介護の...

本市では、すべての人が身体面の健康だけでなく、生きがいを感じ、安心安全で豊かな生活を送れるまちづくりを推進しています。 高齢者にやさしいお店等の情報誌『ふくろうの宝箱』は、地域全体で高齢者を見守り、支え合う地域づくりを目的に、日常生活...

私ども「やさしい手 北杜事業所」では、通所介護事業、居宅支援事業、日常生活総合事業など、5つの事業を展開しており、その一つが認知症対応型通所介護事業になります。もちろん認知症の方にも通常のデイサービスをご利用いただけるのですが、認知症に特化することでより利用者さんに寄り添ったサービスを提供できると考えております。

深沢清美さん (やさしい手北杜事業所/訪問介護) 家族介護と両立できた訪問介護。気がつけば25年が経っていました。 この仕事を始めたのは2000年なのでもうすぐ25年になります。日々忙しく過ごしてきましたが、当時小学6年生だった末っ子が結婚して孫ができたと考えると、とても感慨深いですね。今回は優良職員表彰という大きなご褒美をいただけて、とても嬉しいです。