HOME子育て情報子育てナビ相談したい

相談したい

ひとり親に関する相談

家庭児童相談室「おひさま」 こどもの養育、家庭内の問題、ひとり親家庭の相談等に「家庭児童相談員」が相談に応じます。 「母子父子自立支援員」による自立に必要な情報提供や求職活動に関する相談や支援を行っています。 「社会福祉士」も各相談に...

子育て世代包括支援センター「ほくとっこ」家庭児童相談室「おひさま」

子育て世代包括支援センター「ほくとっこ」、家庭児童相談室「おひさま」 子育て世代包括支援センターは、妊娠準備期から子育て期まで切れ目のない支援を日々行っています。 今後もより皆様に親しみを感じていただけたらと”ほくとっこ”の愛称で、一...

家族の健康に関すること

家族の健康に関すること ご家族の心身の健康についてのご相談は、以下のページをご覧ください。 こころの相談窓口 www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/10771.html こころの体温計 https://w...

ほくとハッピーワーク

北杜市内求人情報【令和5年12月11日号】 対象者の拡大と常設化のお知らせ【平成25年4月8日更新】 ほくとハッピーワークとは ほくとハッピーワーク開設の経緯 北杜市内求人情報 仕事探しのお手伝いのため、北杜市内の求人情報を掲載してい...

就業支援の相談先

再就職や転職など就労については、下記の機関にご相談ください。 ハローワーク ハローワークインターネットサービス ハローワーク韮崎 韮崎市若宮1‐10‐41 電話 0551-22-1331 FAX 0551-22-8154 ハローワーク...

子どもの健康・発達について

子どもの健康診査 乳児健康診査 乳児一般健康診査 幼児健康診査 教室の案内 0歳児と保護者を対象にしたベビー教室を定期的に開催しています。 ※詳しくはこちらをクリック(妊娠出産支援事業) ※過去の教室の様子は「ママ記者ブログ」でご紹介...

ドメスティック・バイオレンス(DV)や虐待に関する相談

家庭児童相談室 市では、ネウボラ推進課内に家庭児童相談室を設けています。 家庭児童相談室には相談専門員・保健師を配属し、児童(18歳までの子ども)に関するさまざまな心配事について相談をお受けしています。 専門機関(児童相談所等)と連携...

母子の健康相談先

母子の健康の相談については、まず保健師が対応いたします。 健康相談について 相談場所 市役所保健センター(ネウボラ推進課) 連絡先 ネウボラ推進課 0551-42-1401

育児の相談先

市役所家庭児童相談室 市役所家庭児童相談室では、育児の相談について、専門の相談員が対応いたします。 家庭児童相談室(市役所子育て政策課内) 専用ダイヤル 0551-42-1401 子育て支援センターやつどいの広場 地域子育て支援センタ...

DV相談窓口(相談所・ホットライン)

DV相談窓口一覧 警察署の連絡先 DV相談窓口一覧 配偶者暴力相談支援センター(山梨県女性相談所) 電話相談 055-254-8635(相談専用)【月曜日~金曜日】午前9時~午後5時 面接相談 甲府市北新1-2-12 福祉プラザ2階【...

ページの先頭へ