HOME子育て情報子育てナビ幼児期(1歳~5歳頃)

幼児期(1歳~5歳頃)

子育て短期支援(ショートステイ)事業

子育て短期支援(ショートステイ)事業 保護者の疾病、育児疲れ、冠婚葬祭や出張等により、一時的に家庭において養育することが困難となった場合に、宿泊を伴う一時預かりを行います。預かり場所は市の委託している施設になります。施設の入居状況によ...

令和6年度保育園、認定こども園等入園案内

入園案内 令和6年4月の新規入園児を対象に入園申し込みを受け付けます。 入園までの流れ 入園案内・申請書配布 保育施設見学会 申請受付 申請・申込後に内容の変更、取下げをする場合 入園可否の決定 年度途中の入園について 受入人数につい...

5歳児相談

子どもの健やかな成長に向けての支援 5歳児相談 市では、お子さんが5歳になる年度(例:保育園の年中児)に5歳児相談を実施しています。 対人関係や身体の発達も個人差が大きい時期です。日ごろ、気になっていることや心配なことも相談できます。...

ファミリー・サポート・センター

子ども(おおむね生後3か月から12歳まで)を預けたいときの支援 「ファミリー・サポート・センター」ってどんなところ?? 「ファミリー・サポート・センター」は、育児について手助けしてほしい方(依頼会員)と手助けできる方(協力会員)が、会...

こどもの予防接種の種類と受け方

予防接種の種類と受け方 予防接種を受ける時の注意事項 長期にわたる疾患等のため、定期予防接種を受けられなかった場合 予防接種健康被害について お問い合わせ先・リンク集 予防接種の種類と受け方 予防接種には、法律で定められた「定期の予防...

保育所等入園申込の電子申請について

保育園等入園申込について、一部のお手続きがマイナンバーカードを活用したマイナポータル(ぴったりサービス)で電子申請が可能となります。 詳細については、下記をご覧ください。 【電子申請に必要なもの】 電子申請には下記の1及び2または1及...

つどいの広場

つどいの広場~子育ての仲間が欲しいときの支援~ つどいの広場とは 北杜市では、お子さんと楽しく遊びながら、保護者同士のふれあいのひとときをつくりたいと考え「つどいの広場」を開催しています。 広いスペースとたくさんのおもちゃの中で、子ど...

一時保育

ときどき預けたいときの支援 幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもを預けたいときの支援 一時保育 保育園に入園していないお子様を保護者の疾病や冠婚葬祭などの家庭の事情で緊急又は一時的に家庭で保育ができない場合、半日を単位として、一時的に保育...

休日保育

休日に預けたいときの支援 幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもを預けたいときの支援 休日保育 日曜日や祝日などの休日に、保護者の就労などにより家庭で保育ができない児童を対象に長坂保育園で休日保育を実施しています。 北杜市在住の3歳以上から...

本の杜への招待状

幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもの健やかな成長に向けての支援 本の杜への招待状 図書館では、幼い頃から本や図書館に親しんでもらいたいという願いを込めて、3歳児健診会場で図書館の利用案内とおすすめ本リストをお渡ししています。 この情報に...

幼児健診(1才6ヵ月、3才)

幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもの健やかな成長に向けての支援 幼児健診(1才6ヵ月、3才) 北杜市では、子どもの年齢に応じた健診を専門スタッフ(小児科医、歯科医、保健師、栄養士、歯科衛生士、臨床心理士)により集団で実施しています。 健...

地域子育て支援センター

地域子育て支援センター~保育園にきて、みんなと一緒に遊びませんか~ 子育て支援センターとは 子育て支援センターは、0歳から就学前までのお子さんと、その保護者の皆さんが育児交流を通して「一緒に考え、一緒に育て、一緒に助け、共感する」ため...

子どもの発育発達について

子どもの発育発達を確認したい・相談したい 乳幼児健康診査 市では、乳幼児の集団健康診査を実施しています。 乳児健診(4か月児健診・12か月児健診) 幼児健診(1歳6か月児健診・3歳児健診) 市で行う集団健診の他に、医療機関で受診できる...

子どもの事故例と応急処理について

子どもの事故例と応急処理について 頭を打ったとき コブの場合 20分ほどタオルの上から氷のうなどで冷やして様子を見ましょう。 出血している場合 清潔なタオルやガーゼなどで、出血している部分を上からしっかり圧迫して受診しましょう。 注意...

ページの先頭へ