HOME子育て情報子育てナビ幼児期(1歳~5歳頃)

幼児期(1歳~5歳頃)

つどいの広場

つどいの広場~子育ての仲間が欲しいときの支援~ つどいの広場とは 北杜市では、お子さんと楽しく遊びながら、保護者同士のふれあいのひとときをつくりたいと考え「つどいの広場」を開催しています。 広いスペースとたくさんのおもちゃの中で、子ど...

こどもの予防接種の種類と受け方

新型コロナウイルス感染症が気になる保護者の方へ 予防接種の種類と受け方 予防接種を受ける時の注意事項 長期にわたる疾患等のため、定期予防接種を受けられなかった場合 予防接種健康被害について お問い合わせ先・リンク集 新型コロナウイルス...

一時保育

ときどき預けたいときの支援 幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもを預けたいときの支援 一時保育 保育園に入園していないお子様を保護者の疾病や冠婚葬祭などの家庭の事情で緊急又は一時的に家庭で保育ができない場合、半日を単位として、一時的に保育...

休日保育

休日に預けたいときの支援 幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもを預けたいときの支援 休日保育 日曜日や祝日などの休日に、保護者の就労などにより家庭で保育ができない児童を対象に長坂保育園で休日保育を実施しています。 北杜市在住の3歳以上から...

令和5年度保育園、認定こども園等入園案内

入園案内 令和5年4月の新規入園児を対象に入園申し込みを受け付けます。 令和5年度の新規入園児の入園申込についてご案内します。 入園までの流れ 入園案内・申請書配布 保育施設見学会 申請受付 申請・申込後に内容の変更、取下げをする場合...

本の杜への招待状

幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもの健やかな成長に向けての支援 本の杜への招待状 図書館では、幼い頃から本や図書館に親しんでもらいたいという願いを込めて、3歳児健診会場で図書館の利用案内とおすすめ本リストをお渡ししています。 この情報に...

幼児健診(1才6ヵ月、3才)

幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもの健やかな成長に向けての支援 幼児健診(1才6ヵ月、3才) 北杜市では、子どもの年齢に応じた健診を専門スタッフ(小児科医、歯科医、保健師、栄養士、歯科衛生士、臨床心理士)により集団で実施しています。 健...

地域子育て支援センター

地域子育て支援センター~保育園にきて、みんなと一緒に遊びませんか~ 子育て支援センターとは 子育て支援センターは、0歳から就学前までのお子さんと、その保護者の皆さんが育児交流を通して「一緒に考え、一緒に育て、一緒に助け、共感する」ため...

ファミリー・サポート・センター

幼児期(1歳頃~5歳頃)>子どもを預けたいときの支援 「ファミリー・サポート・センター」ってどんなところ?? 「ファミリー・サポート・センター」は、育児について手助けしてほしい方(依頼会員)と手助けできる方(協力会員)が、会員となり助...

子どもの健康・発達について

子どもの健康診査 乳児健康診査 乳児一般健康診査 幼児健康診査 教室の案内 0歳児と保護者を対象にしたベビー教室を定期的に開催しています。 ※詳しくはこちらをクリック(妊娠出産支援事業) ※過去の教室の様子は「ママ記者ブログ」でご紹介...

ページの先頭へ