小学生
放課後児童クラブ
放課後児童クラブは、就労、疾病などの理由で、放課後や夏休みなどに保護者等が家庭にいない児童をお預かりし、集団生活や遊びを通して児童の健全育成を図るとともに、保護者が安心して働くことのできる環境を提供します。 『放課後児童クラブ』は、『...
ファミリー・サポート・センター
子ども(おおむね生後3か月から12歳まで)を預けたいときの支援 「ファミリー・サポート・センター」ってどんなところ?? 「ファミリー・サポート・センター」は、育児について手助けしてほしい方(依頼会員)と手助けできる方(協力会員)が、会...
子育て短期支援(ショートステイ)事業
子育て短期支援(ショートステイ)事業 保護者の疾病、育児疲れ、冠婚葬祭や出張等により、一時的に家庭において養育することが困難となった場合に、宿泊を伴う一時預かりを行います。預かり場所は市の委託している施設になります。施設の入居状況によ...
こどもの予防接種の種類と受け方
予防接種の種類と受け方 予防接種を受ける時の注意事項 長期にわたる疾患等のため、定期予防接種を受けられなかった場合 予防接種健康被害について お問い合わせ先・リンク集 予防接種の種類と受け方 予防接種には、法律で定められた「定期の予防...
放課後子ども教室
小学生~ 放課後の居場所の確保のための支援 放課後子ども教室(ほくとワクワク教室) 北杜市では、「ほくとワクワク教室」として、地域の多様な方々の参画を得て、子どもたちと共に学習やスポーツ・文化活動、地域住民との交流活動等を行う取り組み...
市内の児童館
小学生~ 放課後の居場所の確保のための支援 児童館について 北杜市では、市内4カ所に児童館を設置し、乳幼児を持つ親子の交流の場や小学生などの児童の放課後の居場所を提供しています。また、子育てサークルや母親クラブ等の地域組織活動の支援な...
特別支援教育
小学生~ 小学校入学に当たっての支援 特別支援教育 特別支援教育とは「特別な支援が必要」と思われる子どもさんの教育的ニーズを把握し、適切な指導や支援を行うものです。 特に障害名や診断名がついていなくても、「特別な支援が必要」と思われる...
小学校入学
小学生~ 小学校入学に当たっての支援 小学校への入学 小学校への入学につきましては、毎年10月末日までに翌年入学対象となる児童の就学時健診を行い、その後、入学対象者の保護者に対し、1月下旬に就学通知書をお送りします。 もし、通知が届か...
就学時健診
小学生~ 小学校入学に当たっての支援 就学時健診 就学時健康診断は、学校保健安全法に基づき、来年度の小学校就学予定児童を対象として、健康診断と適正な就学についての相談等を行います。 就学予定児童の心身の状況を把握し、治療の進め方や就学...
就学援助制度
小学生~ 小学校入学に当たっての支援 就学援助制度 市内に住所を有する児童生徒の保護者で、経済的理由により就学困難な保護者に対し、学用品費、給食費等の就学に係る経費の一部を援助します。 対象者 (1)要保護世帯 生活保護を受給している...
放課後の居場所
放課後の居場所について、下記のリンクをご覧ください。 放課後児童クラブについて 放課後子ども教室について 児童館について 図書館について
すがたをかえる大豆(小学校3年生対象)
商工・食農課では、小学3年生の国語の教科書内にある『すがたをかえる大豆』の内容を、種を蒔くところから味噌を作るところまで、一年を通して子ども達が実際に体験できるようにサポートをしています。 年間スケジュール 大豆レシピ (PDF 56...
北杜市公立学校の耐震状況について
北杜市公立学校の耐震状況 1.北杜市の耐震化実施方針 2.北杜市の現状(平成23年4月現在) 北杜市公立学校の耐震状況 1.北杜市の耐震化実施方針 学校施設は、児童生徒等が一日の大半を過ごす活動の場であるとともに、非常災害時には地域住...
小学校への入学
小学校への入学 小学校への入学 小学校への入学につきましては、毎年10月末日までに翌年入学対象となる児童の就学時健診を行い、その後、入学対象児童の保護者に対し、1月下旬に就学通知書をお送りします。 もし、通知が届かない場合や、私立学校...
小中学校の転入・転出学、指定校変更、区域外就学について
小中学校の転入・転出学について 指定校変更許可基準 区域外就学許可基準 小中学校の転入・転出学について 転入・転出学について 北杜市内に転入される時 本庁または各総合支所で転入手続きをされた後、教育委員会(本庁西館2階)にて転入学の手...