眺望が良い
-
南八ヶ岳の自然豊かな裾野を歩く
詳しく見る -
日本の滝100選にも選ばれた東日本最大落差121mの名瀑
詳しく見る -
エメラルドグリーンの水が美しい、南アルプス・甲斐駒ヶ岳の清流
詳しく見る -
修験道に思いを馳せつつ上級者向けのクラシックルート
詳しく見る -
東麓から八ヶ岳の主峰を目指す上級者向けのクラシックルート
詳しく見る -
ベテランなら日帰りも県界尾根から八ヶ岳主峰ヘ
詳しく見る -
八ヶ岳の山々が迫る三ツ頭を経て猛々しい岩峰に挑む
詳しく見る -
八ヶ岳南端の絶景の山頂から信仰の歴史を刻む岩峰の頂へ
詳しく見る -
神代から人々の信仰を集める 五丈石をいただく奥秩父の王者
詳しく見る -
より難度の高い上級者向きルート途中には山の砂浜 水晶ナギも
詳しく見る -
近年整備が進んだルートで南アルプス北端の山頂へ
詳しく見る -
初心者からのステップアップ南八ヶ岳の玄関口となる人気の山
詳しく見る -
深田久弥終焉の地としても有名プチ縦走を経て絶景の山頂へ
詳しく見る -
ややマイナールートながら シャクナゲのトンネルなど見所も
詳しく見る -
本格登山を始める人に!水墨画のような岩峰群の名山
詳しく見る -
山頂には真っ白なビーチが広がるファミリーにも人気の絶景山
詳しく見る -
中腹には八ヶ岳や富士山も望める大パノラマの草原 カヤトの原も
詳しく見る
- 山梨 山のグレーティングとは?
-
グレーディングの内容や使い方などくわしくは山梨県庁のホームページをご確認ください。
体力度
コースタイム、ルート全長、累積登り標高差、累積下り標高差の4つの数値から、次の式により「ルート定数」を算出し、1~10の10段階で評価しています。
ルート定数=コースタイム(時間)×1.8+ルート全長(km)×0.3+累積登り標高差(km)×10.0+累積下り標高差(km)×0.6技術的難易度
登山道の状況や、登山者に求められる技術・能力により、A~Eの5段階で評価しています。
技術的難易度 登山道の状況 求められる技術・能力 A★ - 概ね整備済
- 転んだ場合でも転落・滑落の可能性は低い。
- 道迷いの心配は少ない。
- 登山の装備が必要
B★★ - 沢、崖、場所により雪渓などを通過
- 急な登下降がある。
- 道が分かりにくい所がある。
- 転んだ場合に転落・滑落事故につながる場所がある。
- 登山経驗が必要
- 地図読み能力があることが望ましい。
C★★★ - ハシゴ・くさり場、また、場所により雪や渡渉箇所がある。
- ミスをすると転落・滑落などの事故となる場所がある。
- 案内標識が不十分な箇所も含まれる。
- 地図読み能カ、ハシゴ・くさり場などを通過できる身体能力が必要
D★★★★ - 厳しい岩機や不安定なガレ場、ハシゴくさり場、藪漕ぎを必要とする箇所、場所により雪渓や薄渉箇所がある。
- 手を使う急な登下降がある。
- ハシゴ・くさり場や案内標識などの人工的な補助は限定的で、転落・滑落の危険簡所が多い。
- 地図読み能力、岩場、雪漢を安定して通過できるパランス能力や技術が必要
- ルートファインディンダの技術が必要
E★★★★★ - 緊張を強いられる厳しい岩積の登下降が続き、転落・滑落の危険箇所が連続する。
- 深い藪漕ぎを必要とする箇所が連続する場合がある
- 地図読み能力、岩場、雪渓を安定して通過できるパランス能力や技術が必要
- ルートファインディングの技術、高度な判断力が必要
- 登山者によってはロープを使わないと危険な場所もある。