警戒レベルと居住者がとるべき行動
警戒レベルとは、災害発生のおそれの高まりに応じて5段階に分類した「居住者がとるべき行動」とその「行動を促す情報」を関連付けるものです。水害や土砂災害から自らの命や家族の命を守るため、適時適切な避難行動がとれるよう家族や地域などで確認しておきましょう。
警戒レベル | 状況 | 居住者がとるべき行動 | 行動を促す情報 |
5 | 災害発生又は切迫 | 命の危険、直ちに安全確保! | 緊急安全確保※1 |
~~~~~ |
~~~~~~<警戒 | レベル4までに必ず避難!> | ~~~~~~~~~~~~ |
4 | 災害のおそれ高い | 危険な場所から全員避難 | 避難指示(注) |
3 | 災害のおそれあり | 危険な場所から高齢者等避難※2 | 高齢者等避難 |
2 | 気象状況悪化 | 自らの避難行動を確認 | 大雨・洪水・高潮注意報(気象庁) |
1 | 今後気象状況悪化のおそれ | 災害の心構えを高める | 早期注意情報(気象庁) |
※1警戒レベル5は、市が災害の状況を把握し、可能な限り発令します
※2警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じて、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです
(注)避難指示は、現行の避難勧告のタイミングで発令します
クリックすると大きく見られます↓
詳しくはこちらを参照⇒避難情報に関するガイドライン(内閣府).pdf (PDF 15.4MB)
警戒レベル相当の防災気象情報
国や都道府県から提供される防災気象情報のうち、警戒レベル相当の情報についても確認しておき、自らの判断で避難行動をとる際の参考にしましょう。
※警戒レベル相当の情報が出されたとしても、必ずしも同じ時間または同じ区域に、同じレベルの避難指示が発令されるとは限りません。
洪水関係
●水位到達情報(国土交通省「川の防災情報」で確認(別サイトへリンク))
洪水予報河川及び水位周知河川では、河川ごとに避難行動を判断する目安に応じて、各種水位情報が発表されます。
●洪水警報の危険度分布(気象庁ホームページで確認(別サイトへリンク))
河川の流域単位で降雨の流出・流下過程を簡易的に考慮した情報で、色分けをして判定結果が表示されます。
【参考】
川の水位情報(別サイトへリンク)では、山梨県管理河川のほか、国が管理する河川の水位情報が確認できます。
県が作成したパンフレットもご覧ください。
警戒レベル 相当 |
水位到達情報 [国土交通省または都道府県提供] |
洪水警報危険度分布 [気象庁提供] |
---|---|---|
警戒レベル5相当 | 氾濫発生情報 | ー[※1] |
警戒レベル4相当 | 氾濫危険情報 | 洪水警報の危険度分布(非常に危険)※うす紫色 |
警戒レベル3相当 | 氾濫警戒情報 | 洪水警報の危険度分布(警戒)※赤色 |
警戒レベル2相当 | 氾濫注意報 | ー |
警戒レベル1相当 | ー | ー |
[※1]「洪水警報の危険度分布(きわめて危険)」については、国においても技術的な改善を進めた段階で、警戒レベルへの位置付けを検討していく予定です。
土砂災害関係
●土砂災害警戒情報(気象庁ホームページで確認(別サイトへリンク))
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害の危険度が更に高まった際に、山梨県と甲府地方気象台が共同で発表されます。
●土砂災害に関するメッシュ情報(気象庁ホームページ確認(別サイトへリンク))
1㎢四方の領域(メッシュ)毎に、土砂災害の危険度を5段階に判定した結果が表示されます。
※気象庁のホームページへ移行した場合には、ページ上部の「土砂災害」を選択してください。
【参考】
山梨県土砂災害警戒情報システム(別サイトへリンク)は、土砂災害発生に関する現時点における危険度の参考情報や危険度予測情報などが確認できます。
警戒レベル |
土砂災害警戒情報等
|
土砂災害関するメッシュ情報 |
---|---|---|
警戒レベル5相当 | ー | ー |
警戒レベル4相当 | 土砂災害警戒情報 |
土砂災害警戒判定メッシュ情報(きわめて危険)※濃い紫色 土砂災害警戒判定メッシュ情報(非常に危険)※うす紫色 |
警戒レベル3相当 | 大雨警報(土砂災害) | 土砂災害警戒判定メッシュ情報(警戒)※赤色 |
警戒レベル2相当 | ー | 土砂災害警戒判定メッシュ情報(注意)※黄色 |
警戒レベル1相当 | ー |
ー |
※「土砂災害警戒判定メッシュ情報(きわめて危険)」については、国においても技術的な改善を進めた段階で、警戒レベルへの位置付けを改めて検討してく予定です。
関連リンク
●内閣府防災情報のページ[避難勧告に関するガイドラインの改定](別サイトへリンク)
●防災気象情報と警戒レベルとの対応について[気象庁](別サイトへリンク)