新型コロナウイルス感染症について

■ワクチン接種について.jpg

感染症・物価高騰関連支援策.png

 

  1. 発熱等の症状がある場合
  2. 新型コロナウイルスの感染症の発生状況
  3. 山梨県からのお知らせ
  4. 厚生労働省からのお知らせ
  5. 新型コロナウイルスについて
  6. 参考・関連サイトへのリンク

 

1.発熱等の症状がある場合

かかりつけ医がいる方については、かかりつけ医や最寄りの医療機関等にご相談ください。

かかりつけ医がいない、相談先に迷う場合は、山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センターまでお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口等(山梨県ホームページ)

コロナの相談・体調不良の受診の相談についてチャート

山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター

電話番号:055-223-8896(4月1日以降、平日9時から16時まで)

≪不安やストレスを抱えている方の相談窓口≫

こころの健康相談統一ダイヤル(山梨県立精神保健福祉センター)

電話番号:0570-064-556(平日12時~13時を除く毎日24時間受付)

 

2.新型コロナウイルスの感染症の発生状況

山梨県より発表された北杜市を居住地および生活圏とする方の感染状況についてお知らせします。

令和5年5月8日から感染症法上の位置づけが5類に変更され、新型コロナウイルス感染者状況は定点把握による週1回の公表となります。

 

山梨県のホームページで発生状況を公開しています

県内における新型コロナウイルス感染症の発生状況(山梨県ホームページ)

 

過去の発生状況を公開しています(令和5年5月8日までの情報)

新型コロナウイルス感染症に関する発生状況等(山梨県ホームページ)

 

3.山梨県からのおしらせ

本県の対応:令和6年4月以降の医療提供体制等(準備中)

「感染拡大注意報」について

定点報告総数が本県独自の注意喚起基準を上回ったため、12月14日「感染拡大注意報」を発令しました。詳しくは、山梨県のホームページをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症5類移行について(山梨県ホームページ)

マスク着用の考え方について

令和5年3月13日以降、個人の選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。
本人の意思に反しマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

 
マスク着用(3月13日から).png

新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(後遺症)について

WHO(世界保健機関)の定義によると「新型コロナウイルス感染症に罹患した人にみられ、少なくとも2か月以上持続し、他の疾患による症状として説明がつかないもの」とされています。

山梨県内の相談先、および医療機関に関しては下記をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について(山梨県ホームページ)

 

主な罹患後症状
全身症状 疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛
呼吸器症状 咳、喀痰、息切れ、胸痛
精神・神経症状 記憶障害、集中力低下、不眠、頭痛

 

4.厚生労働省からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関する令和6年4月以降の対応について(厚生労働省ホームページ)

感染症に関する差別的な扱いや偏見を受けた際の相談先

感染症に関する差別的な取扱いや偏見、差別は決して許されません。

 

-事例-

  • 感染したことを理由に解雇される
  • 回復しているのに出社を拒否される
  • 病院で感染者が出たことを理由に、子供の保育園等の利用を拒否される
  • 感染者が発生した学校の学生やその家族に対して来店を拒否する
  • 感染者個人の名前や行動を特定し、SNS等で公表・非難する
  • 無症状・無自覚で訪れた店舗から謝罪や賠償を強要される

 

特措法改正では、感染者やその家族、医療従事者等の人権が尊重され、差別的な取扱いを受けることのないよう、偏見や差別を防止するための規定が設けられました。国や地方自治体は、新型コロナに関する差別的な取扱い等の実態把握や啓発活動を行います。

相談窓口

 

民間による相談受付

感染しないための予防対策

ワクチンを終えても、マスク、換気、手洗いの徹底をお願い致します。手洗いの仕方

 

【印刷用】ワクチンを接種していても.pdf (PDF 922KB)

手洗いの仕方(厚生労働省ホームページ)

 

  • 新型コロナウイルス感染症の予防にはマスクをしましょう

マスクは人にうつさないため、また喉を湿潤して感染しにくくするためにつけましょう。

 

  • 部屋は1時間に1回程度換気をして空気を入れ替えましょう

加湿器などで部屋の湿度を40%から60%に保ちましょう。

また、冬場は一方向の窓を常時開けて、連続的に換気を行う方が、室温変化を抑えられるといわれています。

 

  • 感染症対策の基本は手洗いです、こまめに手洗いをしましょう。

集団感染を防ぐために

感染リスクが高まる「5つの場面」集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く(密閉)」、「⼈が密に集まって過ごすような空間(密集)」、「不特定多数の⼈が接触するおそれが⾼い場所(密接)」です。換気が悪く、⼈が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。

 

感染リスクが高まる「5つの場面」

(内閣官房ホームページ)

 

5.新型コロナウイルスとは

新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」はコロナウイルスのひとつです。

コロナウイルスには、一般の風邪の原因となるウイルスや、「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」ウイルスが含まれます。
ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。

物の表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいます。

ただし、物の種類によっては24時間~72時間くらい感染する力をもつと言われています。
手洗いは、たとえ流水だけであったとしても、ウイルスを流すことができるため有効です。

石けんを使った手洗いはコロナウイルスの膜を壊すことができるので、更に有効です。

手洗いの際は、指先、指の間、手首、手のしわ等に汚れが残りやすいといわれていますので、これらの部位は特に念入りに洗うことが重要です。

また、流水と石けんでの手洗いができない時は、手指消毒用アルコールも同様に脂肪の膜を壊すことによって感染力を失わせることができます

 

詳しくは厚生労働省のホームページをご確認ください。

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

 

6.関連サイトへのリンク

市立病院および富士見高原病院リンク

  • 北杜市立病院

塩川病院ホームページ

甲陽病院ホームページ

 

  • (JA長野厚生連)富士見高原病院

富士見高原病院ホームページ

 

カテゴリー

お問い合わせ

福祉保健部(福祉事務所) 新型コロナ対策課

電話:
0551-42-1337
Fax:
0551-42-1482

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

市政情報