文字サイズ
背景色を選択
HOME暮らしの情報健康・福祉各種健診を受けるには

各種健診を受けるには

更新日:

各種健診のご案内

令和7年度健康診断のご案内

市では、各種健診を実施しています。

年齢やご加入の健康保険の種類によって、受信内容が異なります。

今年度まだ健康診断を受診していない方は、内容をご確認いただき、受診していただきますようお願いいたします。

これから健康診断をご希望の方は、健康増進課(0551−42−1335平日9時〜17時)までご連絡ください。

 

総合健診

・下記の日程にて総合健診(追加)を実施します。

・今年度まだ総合健診を受診していない方

 

1)今年度 初めて申し込む方

(1)電話で健康増進課へ申し込む(平日:9:00〜17:00)電話0551ー42ー1335

  (2)申込み受付後、9月中旬以降に順次、健診セットを送付いたします。

 

2)4〜6月実施の総合健診を申し込んでいたが、受診予定日に受診できなかった方

10月の日程へ変更手続きが必要となります。

電話で健康増進課へ申し込む(平日:9:00〜17:00) 電話0551ー42ー1335

   *健診セットを紛失された方は、ご相談ください。

 

3)申し込み締め切り日

令和7年9月19日(金)17:00まで

〈実施日程・会場〉

実施日 受付時間 会場

10月4日(土)・5日(日)・6日(月)

7日(火)・8日(水)

8:00〜11:00

須玉ふれあい館

 

 

〈託児〉

対象年齢:生後6ヶ月から6歳(就学前)まで

定  員:7名(完全予約制・先着順)

 

 

実施日 申し込み締め切り
10月6日(月)・8日(水) 9月29日(月)

 

*水分・お気に入りのおもちゃ・オムツ・タオル等お子様に必要な物をご持参ください。

 

*安全には十分配慮を行いますが、お子様の体調を整えてご利用ください。

 

 当日、お子様の体調が悪い場合は、ご利用できません。

 

*感染症等の拡大状況によっては、中止となる場合があります。ご了承ください。
 

 

 

〈実施内容〉
健診の種類 対象者 自己負担額 検査内容

基本健診

(特定健診)

  1. 19歳~39歳
  2. 北杜市国民健康保険に加入している40歳~74歳
  3. 75歳以上
  4. 社会保険扶養者で40~74歳(※1健診当日に「特定健診受診券」をお持ちいただくと受診できます。)

1、2、3の方

2,090円

(心電図含む)

 

4の方

※1保険者の負担額に応じた金額が必要です。

問診、身体計測、血圧測定、腹囲測定(19歳~74歳の方のみ)、尿検査、血液検査、診察、心電図検査(特定健診受診券にて受診される方は対象外)、肝炎ウイルス検査(市の健診を初めて受診される方のみ)
胃がん検診

19歳以上

520円 問診、バリウム(造影剤)による胃部のレントゲン検査
腹部超音波検診

19歳以上

520円 問診、腹部の超音波検査
大腸がん検診

40歳以上

520円 問診、2日分の採便潜血検査

結核

肺がん

検診

 

どちらか 胸部レントゲン検査

19歳以上

※65歳以上の方は年1回の検査が義務付けられています。
無料 問診、胸部のレントゲン撮影
肺ヘリカルCT検査

40歳以上

2,100円 問診、肺のCT装置による断面画像撮影

乳がん検診

(女性のみ)

乳腺超音波検査

・19歳~39歳

・40歳以上の偶数年齢の方

520円 問診、乳房の超音波検査
マンモグラフィ検査

41歳以上の奇数年齢の方

520円 問診、乳房のレントゲン撮影

骨粗しょう症検診

(女性のみ)

20歳~70歳で5歳刻みの年齢

520円 問診、手首から肘にかけてのレントゲン検査

前立腺がん検診

(男性のみ)

50歳以上

520円 問診、血液検査によるPSA測定

 

 

40〜64歳(R7年度末年齢)で北杜市国民健康保険加入の方へ

  • 総合健診受診日に北杜市国民健康保険に加入している、40〜64歳(令和8年3月31日時点)の方で特定健診(2,090円)を受けた方は同じ日に受けたがん検診(※)が無料になります。

※無料になるがん検診は、胃・大腸・腹部超音波・乳・前立腺がん検診です。

  • がん検診のみの受診は無料になりません。必ず特定健診と同じ日に受診してください。
  • 国保人間ドック及び子宮頸がん検診は対象外です。
  • すでに総合健診を申し込みしている方で受診内容に変更がある方、または今から申し込みを希望される方は、健診日1週間前までに必ず、健康増進課までご連絡ください。

 

がん検診無料券(1項目)のはがきをお持ちの方へ

  • 令和6年度に健康ポイント事業に参加され、2ポイント以上獲得しポイントカード提出していただいた方に、がん検診無料券(1項目)のはがきを郵送しています。
  • 健診日当日、必ず受付時にご提出ください。

 

子宮頸がん検診

北杜市立甲陽病院をはじめとする、指定医療機関にて受診する施設検診です。

受診希望の方に受診券を送付します。

詳細はこちらをご覧ください。【北杜市ホームページ子宮頸がん検診について】

 

歯科健康診査

山梨県歯科医師会加盟の歯科医院にて受診する健診です。
健康増進課(0551−42−1335)に直接電話にてお申し込みください。受診希望の方に受診券を送付します。

 

〈実施内容〉

対象者 自己負担額 検査内容 受診期間
  1. 受診日に北杜市に住民票がある方
  2. 20・30・40・50・60・70歳の方(令和8年3月31日現在)
無料
(検査内容以外の検査・治療は自己負担)
歯や歯肉の状態(う歯や歯石、詩集ポケットの深さ等) 令和7年4月中旬~令和8年2月28日

 

国保人間ドック

指定医療機関にて受診する健診です。

受診希望の方に受診券を送付します。

 

<実施内容>

対象者 助成金額 検査内容 指定医療機関 受診期間
  1. 受診日に北杜市国民健康保険に加入している方
  2. 年度末年齢40~74歳の方

男女共に20,000円

 

※女性のみ

乳がん検査を受診した場合は、

1,000円の助成が追加され、21,000円となります。

身体計測

  1. 山梨県厚生連健康管理センター
  2. クアハウス石和
  3. 山梨病院
  4. 甲府共立病院
  5. 富士見高原病院
  6. 白根徳洲会病院

令和7

年4月中旬~

令和8年3月15日

 

血圧測定
血液検査
尿検査
診察
心電図検査
肺機能検査
視力検査
眼圧検査
眼底検査

各種がん検診



申し込み方法

インターネットまたは電話での申し込み可能です。

【インターネットからの申込み】※申込期限:令和7年12月26日まで

やまなしくらしねっと北杜市電子申請サービス人間ドック受診票発行申請

カテゴリー

お問い合わせ

福祉保健部(福祉事務所) 健康増進課

電話:
0551-42-1335
Fax:
0551-42-1123

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力