青少年育成北杜市民会議

1.青少年育成北杜市民会議とは

2.青少年育成北杜市民大会

3.青少年体験事業

4.啓発事業

5.あいさつ・声かけ運動標語優秀作品

青少年育成北杜市民会議とは

青少年育成北杜市民会議は、青少年の健全育成のための様々な活動をする団体で、北杜市内の8地域の青少年育成地区民会議と青少年育成に呼応した各種団体が結集した連合体です。

町村合併以前の町民会議または村民会議は、北杜市誕生後、各地区民会議と名称を改めましたが、これまで同様またはそれ以上に地域に根付いた活動を展開しております。関係団体等の協力を得て、時代の推移に即応しながら、地域における活動をより充実していけるようにしていきたいと考えております。青少年を健全に育むためには、従来にも増して家庭、学校、職場、地域社会が一体となって取り組むことが必要です。

 

目的

青少年問題のもつ重要性に鑑み広く市民の総意を結集し、市の施策に呼応して、次代を担う青少年の健全育成を図ることを目的として平成17年11月18日に設立されました。

青少年育成北杜市民大会

第19回青少年育成北杜市民大会が開催されました!

令和5年11月25日(土)長坂町の長坂コミュニティ・ステーションで第19回青少年育成北杜市民大会が開催されました。

大会内容は、県大会において優秀な成績を収めた中学生3名による意見発表(少年の主張)、地域の青少年育成団体(北杜市ジュニアリーダー・青少年育成須玉地区民会議)の活動報告、基調講演(県教育庁生涯学習課、上野中 氏による「地域学校協働活動の現状と今後の方向性」と題した講演)、大会宣言などです。

 

第19回市民大会の市長あいさつの写真少年の主張発表者の写真

市民大会活動報告の写真1市民大会活動報告の写真2

基調講演の様子市民大会大会宣言の写真

大会宣言

北杜の未来を担う青少年が、ふるさとに誇りを持ち、心身ともに健やかに成長していくことは、私たち、市民すべての願いです。

多くの青少年は、夢や希望の実現に向け努力しながら、日々たくましく成長しています。

昨今、AIやインターネット・SNS(ソーシャルネットワークサービス)等の利用に起因した闇バイト等の犯罪・被害の増加など、青少年を取り巻く社会環境は日々刻々と変化し、きわめて憂慮すべき状況になっています。

また、学校をはじめとする活動の場での「いじめ」の発生も、地域の問題として注視していかなければなりません。

青少年を健全に育成し、非行・被害を防止するために、家庭、学校、地域の人々が一体となって、夢や希望を育み安心安全に暮らすことができる地域づくりに、より一層力を入れて取り組むことが重要です。

「地域の子どもは地域で守り育てる」の意識のもと、協力・連携・協働しながら、子ども一人ひとりの顔が見えるような地域の実現を目指していくことを、ここに宣言します。

令和5年11月25日

青少年体験事業

親子エネルギー教室

令和5年8月11日(金・祝)北杜サイト太陽光発電所と北杜川小石水力発電所で北杜市地球温暖化対策・クリーンエネルギー推進協議会(通称:グリーン北杜)と三峰川電力(株)を講師に迎え、北杜市環境課の協力のもと「親子エネルギー教室」を開催しました。昨年度に引き続き開催し、親子10組が太陽光発電の仕組みや小水力発電の仕組みについて説明を受けたり、太陽光で動くロボット作りを行いました。

太陽光パネルの説明その1太陽光パネルの説明その2

工作の様子小水力発電所の説明その1小水力発電所の説明その1

あそびのうんどうかい

令和5年12月10日(日)に武川町の甲斐駒センターせせらぎで講師にアフタフ・バーバン信州のお二人を迎え、「あそびのうんどうかい」を開催しました。

この事業は、広く子どもから大人までいろいろな世代が集い、遊び合う活動を通し、人と人、人と地域の関わりを創出することなどを目的に開催しました。この目的を達成するため、参加者の小学生のみならず青少年育成推進員の方や北杜市ジュニアリーダーの中高生にもご協力いただきました。

当日の様子その1当日の様子その2

当日の様子その3当日の様子その4

啓発事業

11月9日(木)に白州町のセルバ白州エブリ店様と道の駅はくしゅう様の駐車場にて、「子供・若者育成支援推進強調月間」に伴う、啓発キャンペーンを実施しました。

啓発キャンペーンの様子1啓発キャンペーンの様子2

市民会議だよりについて

市民会議の事業や地区民会議の事業を市民の皆様に広く周知するため、年2回前期と後期に分け「市民会議だより」を発行し、市内全戸に回覧を行っています。また、各地区民会議においても「地区民会議だより」の発行を行っています。

あいさつ・声かけ運動について

「あいさつ・声かけ」は、日常生活のあらゆる場面で、人と人とのふれあいや絆を深めています。市民会議は、この重要性に鑑み、家庭・学校・地域において、標語を募集し、「あいさつ・声かけ運動」のより一層の普及、推進を図っています。

令和5~6年度の標語は「こだまする 地域の声かけ つながる心」です。

令和5年から令和6年の標語

 

標語募集について

多くの皆さまからご応募いただきまして、誠にありがとうございました。

入賞者の皆さまは令和5年11月26日(土)開催の第18回青少年育成北杜市民大会において、表彰式を開催いたしました。

令和4年度募集優秀作品一覧

1446点の応募をいただき、市民会議において選考させていただいた結果、以下の12点の作品を最優秀賞、優秀賞、入選として表彰させていただきました。

入賞・入選作品をご紹介させていただきます。(敬称略・順不同)

あいさつ・声かけ運動標語 入賞・入選作品

部門 学校名 学年 名前 標語
中学校の部 最優秀賞 甲陵中 2 小宮山 碧生 こだまする 地域の声かけ つながる心
小学校低学年の部 優秀賞 武川小 2 輿石 彩花 「いいんだよ」 ほっとしたんだ そのことば
小学校高学年の部 須玉小 6 髙橋 悠陽 あいさつは こころをつなぐ メッセージ
一般の部 一般 油井 とあ あいさつで 広がる笑顔 つながるこころ
小学校低学年の部 入選 高根東小

2

清水 杏奈 あいさつで こころとこころの 手をつなごう
長坂小 2 金澤 朔久 マスクにまけるな 大きいこえで 元気なあいさつ とんでいけ
小学校高学年の部 須玉小 5 秋元 寧人 あいさつで 明るい北杜 つくろうよ
武川小 6 溝口 果歩 あいさつは あなたと私の 心のバトン
中学校の部 甲陵中 3 進藤 美月 「おはよう」の キャッチボールが生む絆
長坂中 2 柳 香帆 目が合えば 笑顔でにっこり あいさつを
一般の部 一般 穐山 なごみ 「ありがとう」その一言で笑顔咲く
一般 藤森 香穂 あいさつは マスクごしでも 笑顔咲く

地区民会議について

青少年育成北杜市民会議には、各町に青少年育成地区民会議を置き、きめ細やかな青少年育成事業を実施しています。各地区民会議は以下の通りです。

  • 明野地区民会議
  • 須玉地区民会議
  • 高根地区民会議
  • 長坂地区民会議
  • 大泉地区民会議
  • 小淵沢地区民会議
  • 白州地区民会議
  • 武川地区民会議

 

問い合わせ

青少年育成北杜市民会議事務局

(北杜市教育委員会生涯学習課社会教育担当内)

カテゴリー

お問い合わせ

教育委員会事務局組織 生涯学習課

電話:
0551-42-1373
Fax:
0551-42-1124

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

市政情報