文字サイズ
背景色を選択
HOME暮らしの情報子育て・教育スポーツ北杜市スポーツ推進委員

北杜市スポーツ推進委員

更新日:

  1. 北杜市スポーツ推進委員
  2. 活動内容(北杜市スポーツ推進委員協議会の活動)

北杜市スポーツ推進委員

 スポーツ振興法に基づき、健康でかつ活動的であり、社会体育に関する識見と指導技術を見につけている方を、市教育委員会が北杜市スポーツ推進委員として委嘱しています。
 生涯スポーツの振興、及び様々なスポーツイベントに協力すると共に、スポーツ推進委員独自のイベントの開催も行っています。
 市全体で67名が委嘱されており、行政、スポーツ協会、学校との連携、協働により様々な活動をしています。

活動内容(北杜市スポーツ推進委員協議会の活動)

 

北の杜ふるさとウォーキング

 平成18年度から行われている活動で、年1回開催されます。

 地域住民はもちろん、市外・県外在住の多くの方が参加し、北杜市の自然を楽しみながらウォーキングしています。

 環境保全、地産地消にもこだわり、歩きながら見つけたゴミを拾い、終了後は地元食材を用いた炊き出しを用意し、北杜市を満喫できるイベントです。

 

実績
  開催日時 会場(開閉会式会場)
第1回 平成18年10月22日(日) 須玉町瑞牆山
第2回 平成19年10月28日(日) 大泉町泉小学校
第3回 平成20年10月5日(日) 県立まきば公園(清里高原)
第4回 平成21年10月4日(日) 長坂まちなか公園
第5回 平成22年10月31日(日) 花パークフィオーレ小淵沢(悪天候のため中止)
第6回 平成23年11月6日(日) 北杜市立明野中学校
第7回 平成24年5月13日(日) 山梨県馬術競技場
第8回 平成25年5月12日(日) 白州・尾白の森名水公園べるが
第9回 平成26年9月6日(土) 北杜市立武川中学校
第10回 平成27年8月23日(日) サンメドウズ清里
第11回 平成29年5月14日(日) 白州・尾白の森名水公園べるが
第12回 平成30年5月13日(日) 白州・尾白の森名水公園べるが
第13回 令和元年5月12日(日) 白州・尾白の森名水公園べるが
キャプション
第1回(須玉町瑞垣山)の写真 第2回(大泉町)の写真 第3回(清里高原)の写真
第1回(須玉町瑞垣山) 第2回(大泉町) 第3回(清里高原)
第4回(長坂町)の写真 第6回(明野町)の写真 第7回(小淵沢町)の写真
第4回(長坂町) 第6回(明野町) 第7回(小淵沢町)
第8回(白州町)の写真 9回の風景 10回の風景
第8回(白州町) 第9回(武川町) 第10回(高根町)
11回の風景 12回の風景 集合写真
第11回(白州町) 第12回(白州町)

第13回(白州町)

北の杜ふるさとウォーキングマップ

平成30年度にこれまで開催してきたウォーキングコースを集約したウォーキングマップを作成しました!

今後4年間、使用ができるマップとなっております。

また、俳句を記入するコーナーも設け、北杜の自然を歩きながら感じた思いを俳句にして記録に残すことができます。

4年後には、マップに記載された俳句を選考する、俳句賞を用意しております。

お近くの総合支所、北杜市教育委員会にて配布をしておりますので、是非ご活用ください!

ふるさとウォーキングマップ表 (JPG 1.07MB)

ふるさとウォーキングマップ中側 (JPG 935KB)

ふるさとウォーキングマップ表ふるさとウォーキングマップ中側

 

三世代交流で行う体力測定会

スポーツ庁より依頼を受け、北杜市民の体力を測定し報告しています。

この体力測定の結果が、国民体力の基準として扱われる数字となります。

北杜市では、スポーツ推進委員が主体となり「三世代交流で行う体力測定会」

として、子ども~老人まで参加を頂き、家族内の交流、家族間の交流を図り、

和気藹々とした雰囲気の中測定を行っています。

毎年行っている事業ですので、

是非毎年参加し、自身やご家族の体、体力の変化を感じる機会としてみてはいかがでしょうか?

 

活動風景
活動風景
活動風景の写真

活動風景の写真2

子ども体力検定

平成19年に全国体育指導委員連合が文部科学省から「体力検定制度の創設に向けた調査研究」事業の委託を受け、子どもを対象とした体力検定制度の実施に着手しました。北杜市スポーツ推進委員協議会では、山梨県スポーツ推進委員協議会と連携し、制度実施初年より北杜市内の学校に協力をいただきながら体力検定を行っています。

活動風景
活動風景
活動風景の写真 活動風景の写真2

 

育成会「ドッチビー大会」

北杜市内小学生が参加する育成会事業のうち、「ドッチビー種目」において審判員を務めています。

毎年、小さなルール改正等もある為、その都度講習会を開催し、適正な審判運営に努めています。

 

 

カテゴリー

お問い合わせ

教育委員会事務局組織 生涯学習課

電話:
0551-42-1373
Fax:
0551-42-1124

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力