開催に伴う注意事項
- 会場内へは新成人のみ入場可能です。ご家族の皆様は入場できません。(支援や配慮が必要な方(介助が必要な場合等)は、事前にご連絡ください。)
- 座席は対象地区ごとエリア分けを行っています。前後左右に1席ずつ間隔を空けてご着席ください。
- 受付の際に、事前に配布した健康観察カードが必要となります。当日までに必要事項をご記入の上、必ず会場でご提出ください。(12/26から当日までの検温を行ってください。)
- 会場敷地内への酒類や危険物の持込を禁止するとともに、飲酒者は入場をお断りします。
- 2部制での開催のため、受付時間が通常時よりも短くなっております。受付・入場後は、式典終了まで出入りをご遠慮いただくとともに、係員の指示に従ってください。
新型コロナウイルス感染症の第6波や、変異株による感染拡大も懸念されております。感染症対策にご協力をお願いいたします。
- マスクを着用しご参加ください。(フェイスシールドやマウスシールドは不可)
- 発熱等体調不良の際は、参加をお控えください。
- 入場時に手指の消毒及びサーマルカメラによる検温にご協力ください。 発熱(37.5℃以上)が確認された場合、入場をお断りさせていただきます。
- ワクチン接種を推奨させていただくとともに、ワクチン接種が難しい場合は、PCR検査等により陰性証明を得るなど感染症対策にご協力ください。
- 山梨県知事からの協力要請をご確認ください。(1.山梨県民の皆様への5について)山梨県のHPへ移動します。
(12月22日追記)
新型コロナ無料検査について(1月6日追記)
山梨県内で、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株が確認されたこととを踏まえ、山梨県では令和4年1月6日(木)から令和4年1月31日(月)までの間、県内在住の方(※)を対象に無料の検査を実施しています(週1回が上限)。成人式参加に際し、不安がある場合などは、こちらの制度をご活用ください。※発熱等の症状がない方で、感染の不安を感じる山梨県在住の方
検査場所や、詳細については山梨県のホームページ(外部ページに移動します)をご確認ください。
令和4年北杜市成⼈式のお知らせ
令和4年北杜市成人式を以下のとおり開催します。
新成人の皆さまには、案内状を発送いたしました。
開催日
令和4年1⽉9⽇(⽇)
時間
第1部:明野・⾼根・⼤泉・⽩州地区
受付:午後0時半~
式典:午後1時~
第2部:須⽟・⻑坂(甲陵)・⼩淵沢・武川地区
受付:午後2時半~
式典:午後3時~
※地区により受付、式典の開始時間が異なります。お間違えのないようお願いします。
※定員の50%となるよう2部制にて開催します。ご家族の皆様にはホールにはご入場頂けませんのでご理解のほどお願いいたします。
場所
八ヶ岳やまびこホール(高根ふれあい交流ホール)(別ページに移動します。)
対象者
•対象者は、下記の(1)かつ(2)、もしくは(3)の⽅です。
- 平成13年4⽉2⽇〜平成14年4⽉1⽇⽣まれの新成⼈
- 平成28年度北杜市内中学卒業⽣
- 令和3年9⽉1⽇現在、北杜市内に住⺠票のある⽅
※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止となる場合があります。
案内状の送付について
令和3年10月29日付けで新成人の皆さまに、案内状を発送させていただきました。
案内状が届かない場合は、生涯学習課までご連絡ください。
また、上記の対象者以外の方で、北杜市成人式に出席を希望される方は、生涯学習課までお問い合わせください。
電⼦申請について
「やまなしくらしねっと」を使用した電子申請サービスは受付を終了しました。
新成人の皆さまへ
令和4年北杜市成人式につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場内の密集・密接を避けるため、2部制で成人式を挙行いたします。
入場券の代わりとして、成人式の2週間前から検温等の記録を行っていただいた、健康観察カードを案内状に同封いたしましたので当日、入場時にご提出ください。健康観察カードを紛失された場合は、以下からダウンロードし、印刷してご持参ください。
また、厚生労働省「新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)」(厚生労働省HPに移動します。)をインストールしていただくことと、新型コロナワクチン接種「新型コロナウイルスワクチン接種予約について」(別ページに移動します。)を推奨させていただきます。
なお、式典終了後の会食は極力控え、新成人として責任ある行動をお願いいたします。
様式ダウンロード
生涯学習課公式Instagram
成人式に関するお知らせや情報を以下の公式Instagramで投稿しています。ぜひフォローをお願いします!
https://www.instagram.com/hokutocity_shougaig?r=nametag