【令和7年11月1日(土)公園OPEN!】
市保健センター敷地内に広さ約 8500m2の公園「ほくともりっこパーク」がオープンします。
本公園は、国道141号線からアクセスが可能で、「サンロードたかねの湯」にも隣接した場所にあり、八ヶ岳を背に、南アルプスや富士山を望む開放的な立地にあります。
市では、「『こどもまんなか社会』の実現に向けた、こどもの未来を拓くまちー北杜ー」を目指し、市民・親子が気軽に集い、交流ができる子育て支援の拠点となる公園整備を令和6年10月より進めてまいりました。
本工事は、既存施設の更新に留まらず、新たに北杜市初となる大型複合遊具の設置や、0歳~3歳専用エリアなど、併設する「北杜市保健センター」とともに、こどもからお年寄りまで、多世代の市民や来訪者が集い、新たな交流を生み出す場の整備内容となっております。



【公園整備事業経緯】
【お知らせ】駐車場内走行ルートの変更について
現状の駐車場内の走行ルートが直線的に通り抜けできる状態にあり、今後、来場者の増加が見込まれることから、歩行者の安全をより一層確保するため、公園整備の一環として走行ルートを変更いたします。
保健センター御利用の際は、駐車場内の案内標記に従って走行してください。
区画線施工日:令和7年10月上旬まで(予定)

工事の進捗状況について
令和7年7月更新🆕
令和7年7月中旬 遊具周辺に芝生を植栽しました。


令和7年6月下旬 東屋・遊具を設置しました。


令和7年5月上旬 遊具の基礎工事を実施しました。


令和7年2月 芝生広場の整地を実施しました。


令和6年12月 公園内立ち木の伐採を実施しました。


《令和6年度》こどもパーク整備工事が始まりました
地域の高齢者が集う既存のたかねふれあい公園に、子育て世代からのニーズの高い大型複合遊具を設置し、様々な年代の市民と親子がいつでも安心して遊び、交流できる公園を目指します。
作業中は防音・防塵・交通安全等に努め、「安全第一」で施工いたします。
皆様には、公園内立入規制等、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
【施工範囲】(※黒い線が現況図、赤い線が工事内容となります)

規制方法:公園内は立ち入り禁止となります。
工事名:(仮称)北杜市こどもパーク整備工事(明許)(余フ)
工期:令和6年10月25日~令和7年10月27日
作業時間:8時30分~17時00分(予定)
施工業者 : 輿水土建株式会社(電話:0551-47-2303)
《令和6年度》ガバメントクラウドファンディングを実施しました。

このプロジェクトをふるさと納税で応援してくださる方を募集したところ、1,173名の方から6,800万円を超えるご支援をいただきました。ありがとうございました。
いただいた寄付金は大型複合遊具設置及び公園整備に活用させていただきます。
現在、公園整備は令和7年秋頃の完成を目指し、着々と工事が進行しております。
こどもや多世代の方々の交流の場となり、たくさんの笑顔であふれる姿が待ち遠しいです。
完成した際には、是非皆様のお越しをお待ちしております。