令和7年度北杜ふれあい塾について
北杜ふれあい塾は「人との出会いと、学ぶ楽しさ」を提供することを目的に開催しています。
年間を通して講座を受講する年間受講生を募集しますので、ぜひ多くの方にご参加いただき、未体験の分野にふれ、新たな教養を深めてください。
年間受講(年間受講料1,500円)について、内容やお申し込みは下記をご覧ください。
※年間受講生でない場合でも体験参加が可能です。その際には、別途受講料必要です。
令和7年度の内容について
回 | 講座名/講師・出演者 | 内容 | 日時 | 場所 | 募集 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 |
公演「韮崎工業高校太鼓演奏会」 出演:韮崎工業高校太鼓部 |
韮崎工業高校太鼓部による力強い演奏をお楽しみください。 |
6月28日(土) 午後2時~ |
須玉ふれあい館 | 4月28日(月)〜 |
第2回 |
講演「五緒川津平太のおもしろ甲州弁講座」 出演:五緒川津平太 氏 |
「キャン・ユー・スピーク甲州弁?」の著者としても知られる五緒川津平太氏をお招きして、甲州弁に関する楽しいお話をしていただきます。 |
8月23日(土) 午後1時30分~ |
須玉ふれあい館 | 〃 |
第3回 |
公演「アイルランド音楽コンサート」 出演:須貝 知世 氏 下田 理 氏 |
アイリッシュフルートやギターなどで奏でられる軽快なダンス曲や、穏やかでどこか懐かしいアイルランドの伝統曲をお楽しみください。 |
10月4日(土) 午後2時~ |
長坂コミュニティ・ステーション | 〃 |
第4回 |
公演「江戸のお筝〜山田流箏曲〜」 出演:萩岡 由子 氏 |
東京藝術大学との官学連携事業。東京藝術大学出身の箏奏者による風情あふれる演奏をお楽しみください。 |
12月6日(土) 午後2時~ |
八ヶ岳やまびこホール | 〃 |
※やむをえない事情により、開催が中止となる場合があります。
年間受講料について
- 年間受講料 1,500円
※各回への一般参加も可能です。
一般参加料 第1回、第3回、第4回 各回 1,000円
第2回 500円
※高校生以下は参加無料
申し込み手続きについて
生涯学習課、各公民館での申し込みについて
生涯学習課もしくは各公民館にて、申込書に必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
メールによる申し込みについて
令和2年度よりメールでのお申込みを受け付けています。
メールアドレス:fureaij@city.hokuto.yamanashi.jp
※上記のメールアドレスに、お申込みされる方全員の【名前】、【住所】、【連絡先】、【高校生以下・以上】【まなびの杜パスポート発行希望の有無】を記載の上お申込み下さい。
※下記QRコードを読み込むことで、自動でメールアドレスが入力されメール作成画面が起動されます。
「やまなしくらしねっと」による申し込みについて
山梨県電子申請サービス「やまなしくらしねっと」(このリンクから外部の申請ページに移動できます。)の電子申請サービスを利用することで申し込みを行えます。
申請開始:令和7年4月28日(月)
年間受講料に支払いについて
後日郵送にて年間受講料(1,500円)の納付書を送付いたしますので、各総合支所または、指定の金融機関にてお支払い下さい。
本市の会計システムにてお支払いが確認できた時点で申込みが完了となります。
※システム反映に時間がかかる場合があります。領収書が申込みの証明となりますので、無くさないように保管してください。
年間受講証について
入金が確認されましたら、「年間受講証」を発行し、お送りします。
受付の時期によっては、直近で開催される各講座にご参加いただいた際、受付にてお渡しする場合がございます。
問合せ
北杜市教育委員会 生涯学習課 社会教育担当
TEL:0551-42-1373
FAX:0551-42-1124
Mail:fureaij@city.hokuto.yamanashi.jp