年金生活者等支援臨時福祉給付金とは
「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金引上げの恩恵が及びにくい低年金受給者への支援によるアベノミクスの成果の均てんの観点や、高齢者世帯の年金も含めた所得全体の底上げを図る観点に立ち、社会保障・税一体改革の一環として平成29年度から実施される年金生活者支援給付金の前倒し的な位置づけになることも踏まえ、また、平成28年前半の個人消費の下支えにも資するよう、所得の少ない高齢者等を対象に年金生活者等支援臨時福祉給付金を実施します。
※今回、平成28年9月中旬以降から実施するのは、「低所得の障害・遺族基礎年金受給者向けの年金生活者等支援臨時福祉給付金」です。
※「低所得の障害・遺族基礎年金受給者向けの年金生活者等支援臨時福祉給付金」は、「平成28年度臨時福祉給付金」と併せて実施する予定です。
支給対象者
平成28年度臨時福祉給付金の支給対象者のうち、平成28年5月分の障害基礎年金や遺族基礎年金等を受給している方
※「低所得の高齢者向けの年金生活者等支援臨時福祉給付金」(30,000円)を受給した方は除きます。
【平成28年度臨時福祉給付金の支給要件】
基準日(平成28年1月1日)において北杜市に住民登録がある方で、平成28年度分の市民税(均等割)が課税されていない方が対象です。
ただし、次に該当する方は、対象外です。
- 平成28年度市民税が課税されている方の扶養親族等
(扶養親族等の範囲は、税法上の控除対象配偶者、配偶者特別控除における配偶者、扶養親族、青色事業専従者及び白色事業専従者です。) - 生活保護制度の被保護者となっている場合
支給額
支給対象者1人につき30,000円(1回限りの支給となります。)
申請受付期間
平成28年9月15日(木)~平成29年2月15日(水) (当日消印有効)
申請手続きについて
支給対象の可能性がある方へ、市から申請書を送付します。
- 申請書が届きましたら、必要事項を記入し、必要書類を添付して、市役所本庁福祉課または各総合支所地域市民課に提出してください。(郵送でも申請できます。)
- 申請書類がすべて揃った段階で審査を行い、支給決定通知書を送付します。その後、市が指定する支給日に指定された口座へ振り込みします。(なお、申請から振込まで1ヶ月半から2ヶ月ほどの期間を要しますのでご了承ください。)
厚生労働省特設ホームページ(外部リンク)
詳しい制度の内容につきましては、下記の厚生労働省特設ホームページをご覧ください。
「確認じゃ!障害・遺族年金向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)」
“振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください
「年金生活者等支援臨時福祉給付金」に関して、
- 市や厚生労働省などがATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
- 市や厚生労働省などが、「年金生活者等支援臨時福祉給付金」を支給するために、手数料などの振込を求めることは絶対にありません。
- 市や厚生労働省などが住民の皆さまの世帯構成や銀行口座の番号などの個人情報を照会することは、絶対にありません。
ご自宅や職場などに市や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、郵便が届いたら、迷わず、最寄りの警察署または市役所にご連絡ください。