令和2年執行市長選挙・市議会議員一般選挙

  1. 選挙期日等について
  2. 選挙人名簿登録者数(選挙時登録)について
  3. 投票できる方について
  4. 投票所・投票時間について
  5. 投票所入場券について
  6. 期日前投票について
  7. 不在者投票について
  8. 選挙公報について
  9. 選挙における新型コロナウイルス感染症対策

選挙期日等について

令和2年11月27日に任期満了となる北杜市長選挙及び北杜市議会議員一般選挙が執行されます。
5月14日開催の北杜市選挙管理委員会において、選挙期日等が次のとおり決定しました。

告示日:令和2年11月8日(日)

立候補届出受付
日時:令和2年11月8日(日)午前8時30分から午後5時まで

場所:北杜市役所 北館3階大会議室(午後1時以降は市役所東館選挙管理委員会室)


投開票日:令和2年11月15日(日)

 

投開票状況速報

北杜市選挙管理委員会では、選挙の投票状況および開票状況の速報を公開します。

 

立候補予定者説明会(開催済み)

日時

令和2年10月9日(金)

北杜市長選挙 午前9時30分~

北杜市議会議員一般選挙 午後1時30分~

場所

須玉ふれあい館2階会議室

 

※北杜市議会議員一般選挙の定数は、20人です
※立候補予定者説明会の出席者は、1候補者につき2名までとします

 

選挙人名簿登録者数(選挙時登録)について

選挙時登録(令和2年11月7日)現在の選挙人名簿登録者数

男19,655人 女20,657人 計40,312人

 

選挙時登録(令和2年11月7日)現在の選挙人名簿登録者数(投票区別).pdf (PDF 74.6KB)

 

投票できる方について

次の要件をすべて満たし、北杜市の選挙人名簿に登録されている方です。

年齢要件


日本国民で年齢満18歳以上である者
(平成14年11月16日以前に生まれた者)

住所要件


引き続き3ヶ月以上北杜市内に住所を有する者
(令和2年8月7日までに北杜市に転入届を提出した方で、引き続き3ヶ月以上北杜市の住民基本台帳に記録されている者)

※ただし、公職選挙法の規定により選挙権のない人は、投票できません。
また、名簿に登録されていても、投票日までに北杜市外へ転出した方は、選挙権がなくなります。

投票所・投票時間について

選挙人名簿登録地(原則、住所地)によって投票所が決められ、従前のとおり北杜市全体で40投票所を設置します。
投票時間は、午前7時から午後8時までとなります。
(※須玉町第7・8・9投票所は午後7時まで)
投票所入場券にも記載されていますので、必ず確認してください。

投票所入場券について

投票所入場券は、11月9日(月)から各世帯に発送します。
開封すると、世帯の選挙人全員の入場券がありますので、投票の際はそれぞれ切りはなして、投票所にお持ちください。

※入場券を紛失されても投票できます。

※入場券の裏面に期日前投票宣誓書が印刷されています。期日前投票される方は予め記入した上で、お持ちください。

期日前投票宣誓書は期日前投票所にも備え付けてあります。

 

入場券裏面期日前宣誓書様式例.pdf (PDF 1.72MB)

 

期日前投票について

選挙は、選挙期日(投票日)に投票所で投票することが原則となっています。
しかし、投票日に仕事や旅行、冠婚葬祭等の理由で投票できない方については、名簿登録地の期日前投票所(各総合支所)で行うことができます。

  1. 期間:11月9日(月)から14日(土)まで
  2. 時間:午前8時30分から午後8時まで
  3. 場所:お住まいの地区の各総合支所

 

期日前投票投票所
明野町内にお住まいの方 明野総合支所
須玉町内にお住まいの方 須玉総合支所
高根町内にお住まいの方 高根総合支所
長坂町内にお住まいの方 長坂総合支所
大泉町内にお住まいの方 大泉総合支所
小淵沢町内にお住まいの方 小淵沢総合支所
白州町内にお住まいの方 白州総合支所(はくしゅう館)
武川町内にお住まいの方 武川総合支所

不在者投票について

仕事や学業などで北杜市以外の市区町村に滞在している方や、指定された病院や老人ホーム等に入院・入所している方が、滞在先の市区町村の選挙管理委員会や、入院・入所等している施設内で投票日前に投票できます。

滞在先の選挙管理委員会で不在者投票する場合

北杜市の選挙人名簿に登録されている方で、仕事・旅行等で北杜市以外の市区町村に滞在している方は、次の手順で滞在先の選挙管理委員会で不在者投票を行うことができます。

手順


1.不在者投票宣誓書(兼請求書).pdf (PDF 134KB)に必要事項を本人がご記入の上、北杜市選挙管理委員会へ郵便もしくはファックスで送付してください(ファックスで送付した場合は、必ず原本を郵送してください)。

○郵便送付先
〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田 961-1
北杜市選挙管理委員会事務局あて

○ファックス送付先
0551-42-1122

2.北杜市選挙管理委員会から、投票用紙・不在者投票用封筒、不在者投票証明書を滞在先にお送りするので、滞在先の選挙管理委員会に不在者投票の場所・受付時間などを問い合わせた上で、不在者投票を行ってください。
※不在者投票証明書の入った封筒は、開封せずに滞在先の選挙管理委員会へお持ちください。
※投票用紙への記載は必ず滞在先の選挙管理委員会で行ってください。

期間

 

不在者投票ができる期間:11月9日(月)から14日(土)まで
※不在者投票を請求できる期間は告示日(11月8日)以前でも可能です。

※不在者投票所の場所・受付時間などについては滞在先の選挙管理員会にお問合せください。

※不在者投票を受付した滞在先の選挙管理委員会から北杜市選挙管理委員会へ郵送されます。郵送期間を見込んで早めに不在者投票を行ってください。

病院等の施設で不在者投票をする場合

都道府県選挙管理委員会が指定する病院や老人ホームなどの施設に入院・入所している方は、施設の代表者に申し出れば、施設内で不在者投票ができます。投票用紙の請求は、その代表者を通じて行います。


山梨県の不在者投票ができる施設の一覧(R2.4.23).pdf (PDF 265KB)

郵便等による不在者投票をする場合

身体に一定以上の障害のある方は、郵便等による不在者投票を行うことができます。この制度を利用するためには、あらかじめ北杜市選挙管理委員会へ手帳等原本とともに郵便投票証明書交付申請書 (PDF 57.4KB)を提出し、「郵便等投票証明書」の交付を受けておく必要があります。

 

郵便等による不在者投票を利用できる条件
手帳等の種類 障害の種類等 障害の程度
身体障害者手帳 両下肢、体幹、移動機能の障害 1級もしくは2級
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害 1級もしくは3級
免疫、肝臓の障害 1級から3級
戦傷病者手帳 両下肢、体幹の障害 特別項症~第2項症
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害 特別項症~第3項症
介護保険被保険者証 要介護状態区分が要介護5  

郵便等による不在者投票における代理記載をする場合

 

上記の『利用できる条件』を満たす方で、以下に該当する方は、あらかじめ選挙管理委員会の委員長に届け出た方(選挙権を有する方に限る。)に投票に関する記載をさせることができます。

郵便等による不在者投票における代理記載
手帳等の種類 障害の種類等 障害の程度
身体障害者手帳 上肢または視覚の障害 1級
戦傷病者手帳 上肢または視覚の障害 特別項症から第2項症

選挙公報について

北杜市長選挙公報及び北杜市議会議員一般選挙公報は、11月12日(木)から市内各戸に郵送発送します。

役所や各総合支所にも備え付けています。

 

なお、下記に掲載の選挙公報をプリントアウトして不特定多数の人に頒布すること、候補者以外の人が下記に掲載の選挙公報データを添付した電子メールを送信すること、また、特定の候補者などの選挙公報のみを抜粋して添付した電子メールを送信することは、公職選挙法の規定に抵触するおそれがありますので、注意してください。

 

選挙公報【市長】.pdf (PDF 4.94MB)

選挙公報【市議会議員】.pdf (PDF 5.61MB)

 

選挙における新型コロナウイルス感染症対策

投票所の職員

投票所の職員は、飛沫防止のためマスクを着用し、感染リスクの低減に努めます。

こまめな手洗い及び手指の消毒を徹底します。

投票所の対応

すべての投票所(期日前投票所を含む。)に消毒用アルコールを設置します。

投票記載台や、複数の人の手が触れる場所(手すり、ドアノブ)の消毒を徹底します。

使い捨て鉛筆をお渡しします。

感染拡大防止のため、投票所内の換気を適宜実施します。

有権者の皆様へお願い

来場の際は、手指の消毒をお願いします。

投票所内ではマスクを着用し、咳エチケットにご協力ください。

黒色の鉛筆やシャープペンシルをご持参いただいても構いません。

(投票用紙は特別な加工をしていて、インクのにじみを防止するため、鉛筆やシャープペンシルを推奨しています。)

受付や投票用紙の記載場所にお並びいただく際はソーシャル・ディスタンスの確保にご理解をお願いします。

 

 

明るく正しい選挙の推進にご理解くださいますようお願いいたします。

参考:総務省ホームページ

 

 

 

 

 

カテゴリー

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局

電話:
0551-42-1311
Fax:
0551-42-1122

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

市政情報