後期高齢者医療制度トップページ

  1. 後期高齢者医療制度について
  2. 後期高齢者広域連合と市町村の役割分担
  3. 関連ページ

後期高齢者医療制度について

 

後期高齢者医療制度について

運営主体 山梨県後期高齢者医療広域連合(各都道府県単位で設立)
加入制度 それまで加入していた医療保険を脱退して独立した新しい制度「後期高齢者医療制度」に加入(移行)します。 都道府県単位で設置されている「後期高齢者医療広域連合」が保険者(運営主)となりますが、窓口は今までどおり北杜市役所になります。
対象者(被保険者) 広域連合区域内に住所がある75歳以上のすべての方、または65歳以上75歳未満で寝たきり等一定の障害があり広域連合の認定を受けた方
対象となるとき 誕生日当日から
※65歳以上75歳未満で一定の障害がある方は広域連合の認定を受けたときから(要申請)
医療費の負担割合

病気やけがで医療機関にかかるときの自己負担は、一般の方は1割負担、現役並みの所得がある方は3割負担となります。

保険証 後期高齢者医療被保険者証が一人に1枚交付されます。7月中頃の発送予定です。
保険料 被保険者すべてが「後期高齢者医療制度」の保険料(被保険者全員が頭割りで負担する「均等割額」と被保険者の所得に応じて負担する「所得割額」の合計額)を納めます。
保険料額は広域連合が決定し、徴収は北杜市が行います。
保険料は原則として年金から天引きされます。
保険給付
申請書式
法的根拠

「高齢者の医療の確保に関する法律」

 

後期高齢者広域連合と市町村の役割分担

 

後期高齢者広域連合の役割

後期高齢者広域連合は都道府県単位で設置され、被保険者の認定や保険料の決定、給付の決定など制度の運営全般を行います。

市町村の役割

保険料の徴収や各種申請・届出の受付・保険証の引渡しなどの窓口業務を行います。

関連ページ

カテゴリー

お問い合わせ

福祉保健部(福祉事務所) 国保年金課

電話:
0551-42-1339
Fax:
0551-42-2335

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

健康・福祉