最新情報
令和4年度北杜市創業促進支援補助金制度の募集を開始します
令和4年度の募集期間は令和4年4月21日(木曜日)から令和5年1月20日(木曜日)です。
詳細は3.北杜市創業促進支援補助金制度についてをご覧ください。
※要綱の一部改正により令和3年度の内容と一部変更があります。
※申請期間内であっても予算がなくなり次第終了となります。
産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」に認定されました(第7回)
地域における創業の促進を目的として、市区町村が創業支援事業者と連携して策定する「創業支援事業計画」の認定について、平成28年1月13日付けで北杜市をはじめ229市区町村が国の認定を受けました。
創業支援事業計画とは
平成26年1月20日に施行された産業競争力強化法に基づき、市区町村が民間の創業支援事業者(地域金融機関、NPO法人、商工会議所・商工会等)と連携し、ワンストップ相談窓口の設置や創業セミナーの開催等の創業支援を実施する「創業支援事業計画(最長5年間)」について、国が認定することとしています。
本制度では、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得を目的として継続的に行なう創業支援の取組を「特定創業支援事業」と位置づけています。「特定創業支援事業」の認定を受けた創業者は、国の補助金へ申請が可能となるほか登録免許税の軽減措置、信用保証枠の拡大等の支援策が適用されることになります。
創業に向けた具体的なフロー図、特定創業支援事業については、下記の添付ファイルを参考にしてください。
また、上記創業支援事業計画の認定を受け、北杜市では平成28年度より北杜市創業促進支援事業費補助金制度を始めました。
北杜市創業促進支援補助金制度について
補助対象者
以下の(1)~(7)のいずれにも該当する必要があります。
(1)申請時に創業の日から1年を経過していないこと。
(2)創業の日から1年以内に事業経験がないこと。
(3)個人事業主の場合は、申請日において、本市の備える住民基本台帳に記録されていること。
法人の場合は、申請日において、本店所在地または事務所を本市内とする商業登記または法人登記をしていること。
(4)北杜市創業支援ネットワークによる特定創業支援等事業を受け、
「創業支援ネットワークの支援」とは、創業支援事業計画における認定連携創業支援事業者が実施する創業セミナー等の受講を修了することです。
事業者名 | セミナー名 | 問い合わせ先 |
北杜市商工会 | 創業サークル |
TEL 0551-32-1211 |
株式会社山梨中央銀行 | 創業・第二創業スクール |
TEL 055-224-1541 |
公益財団法人やまなし産業支援機構 | 起業家養成セミナー(創業塾) |
TEL 055-243-1888 |
(5)市税等を滞納していないこと。
(6)暴力団又は暴力団員でない者。
(7)暴力団員に資金提供や便宜供与等、維持・運営に協力し関与していない者。
※下記の業種と事業は補助対象外です。
対象外業種→農業、林業、漁業、金融業、保険業等
対象外事業→仮設や臨時の店舗または事務所による事業
※補助金交付後5年間、事業に関する状況報告書の提出が必要です。
補助対象事業・補助率・限度額・申請回数
補助対象事業 | 補助対象経費 | 補助(補給)率 | 補助限度額 | 補助対象事業申請限度回数 |
---|---|---|---|---|
創業者支援補助事業 | 創業の日までに要した経費のうち、創業に係る事業拠点の整備及び広告宣伝費に要する経費 | 1/2以内 | 80万円 | 1回限りとする。 |
創業空き店舗補助事業 | 創業にかかる事業拠点となる空き店舗の賃借料(敷金、礼金及び共益費を除く。) | 10/10以内 | 100万円 | 1回限りとする。 |
創業支援融資利子補給事業 | 次に掲げる創業支援融資資金に対する利子補給
|
融資残高に2.1パーセントを乗じた額 | 10万円 | 交付期間は融資を受けた年から起算して5年以内とする。 |
創業支援融資保証料補助事業 | 上記の利子補給事業の対象資金に係る信用保証協会に支払う信用保証料 | 10/10 | 20万円 | 融資を受けた初回限りとする。 |
補助対象者や対象経費等詳細については、下記要綱やマニュアルを参照してください。
募集期間、応募方法
募集期間内に、下記交付申請書と必要書類を北杜市産業観光部商工・食農課あてに持参により提出してください。
申請書募集期間
- 令和4年4月21日(木曜日)~令和5年1月20日(金曜日)
- 申請後には申請内容に関するヒアリングを行います。
ヒアリングの年間スケジュールは以下のとおりです。
申請期間 | ヒアリング日 | 交付決定日 |
---|---|---|
4月21日(木曜日)~5月20日(金曜日) | 5月27日(金曜日) | 6月上旬 |
5月23日(月曜日)~6月20(月曜日) | 6月30日(木曜日) | 7月上旬 |
6月21日(火曜日)~7月20日(水曜日) | 7月29日(金曜日) | 8月上旬 |
7月21日(木曜日)~8月19日(金曜日) | 8月30日(火曜日) | 9月上旬 |
8月22日(月曜日)~9月20日(火曜日) | 9月30日(金曜日) | 10月上旬 |
9月21日(水曜日)~10月20日(木曜日) | 10月28日(金曜日) | 11月上旬 |
10月21日(金曜日)~11月18日(金曜日) | 11月30日(水曜日) | 12月上旬 |
11月21日(月曜日)~12月20日(火曜日) | 12月28日(水曜日) | 1月上旬 |
12月21日(水曜日)~1月20日(木曜日) | 1月30日(月曜日) | 2月上旬 |
※スケジュールは前後する場合があります。
※申請期間内であっても予算がなくなり次第終了となります。
※申請前に必ず事前相談を行ってください。(要予約。商工食農課商工担当:0551-42-1354)