令和5年度ほくと地域魅力発見講座について

令和5年度ほくと地域魅力発見講座について

教育委員会では、北杜市の魅力を再発見できる小規模講座を令和5年度から新たに開催することになりました。これまで大人数で開催していた、北杜ふれあい塾ではできなかった現地での見学や体験、参加者同士の交流など少人数だからこそできる講座を充実させていく予定です。

講座内容は、北杜市の魅力を市民の皆さまが再発見できるように、身近な地域の歴史や自然・文化など様々な内容を取り上げ市内を中心に、フィールドワークワークや講演会などの企画を開催していきますので、新たな教養を深め、人との交流の機会として、ぜひご参加ください。

地域魅力発見講座のロゴ

令和5年度の内容について

 

年間を通して計画します。実施が決定した講座を随時更新します。

講座名/講師 日  時 場  所 募  集 備 考
第1回

「北杜の山の魅力を知る」

講師:日本山岳会山梨支部理事 矢﨑茂男 氏ほか

令和5年5月27日(土)

午前9時~午後2時

瑞牆山 カンマンボロン

5月10日(水)~17日(水) 健脚な方向けです。
第2回

「写真の撮り方教室」

講師:写真家 井上嘉代子 氏

1日目

令和5年6月15日(木)

2日目

令和5年6月29日(木)

午後1時30分~午後4時

甲斐駒センターせせらぎ 6月1日(木)~12日(月) 2回参加可能な方向けです。
第3回

「北杜の歴史を知る~縄文編~」

講師:NPO法人茅ヶ岳歴史文化研究所

   佐野隆 氏ほか

令和5年7月20日(木)

午前9時~正午

史跡 梅之木遺跡 7月4日(火)~18日(火)  
第4回

「北杜の歴史を知る~地形編~」

講師:山梨地学会顧問

   内藤久敬 氏

令和5年9月9日(土)

午後1時30分~午後4時

市内各所

8月16日(水)~30日(水) 北杜市役所本庁舎集合
第5回

「歩いて学ぶ八ヶ岳南麓の動植物」

講師:公益財団法人キープ協会

令和5年10月23日(月)

午前9時30分~正午

県立八ヶ岳自然ふれあいセンター 10月4日(水)~13日(金) 歩き慣れている方向き
第6回

「北杜の山の魅力を知る」

講師:日本山岳会山梨支部理事 矢﨑茂男 氏ほか

令和5年11月4日(土)

午前9時~午後2時

笠無(標高1476m) 10月13日(金)~20日(金) 北杜市高根総合支所集合
第7回

「文化を知る~門松づくり~」

講師:齊木久壽 氏

令和5年12月16日(土)

午前9時~正午

須玉ふれあい館 12月1日(金)~8日(金)  
第8回

「ピミエンタコンサート~アンデスの風~」

出演:ピミエンタ(フォルクローレユニット)

令和6年2月3日(土)

午後2時~(1時30分会場)

須玉ふれあい館 ホール 12月9日(土)~2月2日(金) 北杜ふれあい塾特別回と共催
第9回

「星空かんさつ会」

講師:宮下功 氏(星見里の会)

令和6年2月16日(金)

午後8時~9時

高根クラインガルテン 駐車場

(Googleマップが開かれます)

2月2日(金)~9日(金) キャンプ場ウッドペッカーから会場が変更になりました。
第10回

「フォッサマグナを知る」

講師:県立大学客員教授 輿水達司 氏

令和6年3月19日(火)

午前10時~11時30分

白州総合会館 3月5日(火)~15日(金)  

第1回講座について

第1回のチラシ

 

5月27日(土)には、第1回目となる講座を開催します。瑞牆山の麓まで登山を行い、カンマンボロンの謎に迫ります。また、甲武信ユネスコエコパークについても解説していただきます。

 ※雨天時は、翌日28日(日)に延期します。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 集合場所:みずがき山自然公園駐車場(北杜市須玉町小尾8862-1)

 持ち物・服装:昼食・飲料、雨具、長袖・長ズボン、登山靴、帽子、手袋

 定 員:14名(応募多数の場合は抽選にて参加者を決定させていただきます。)

第2回講座について

第2回のチラシ

6月は、第2回目となる講座を開催します。写真を撮ることを始めてみたい方を対象とした、写真の基礎を学べる2回連続の講座です。1回目は写真の基礎を、2回目は各自で北杜市内の風景などを撮影し、講師からアドバイスを受けたり他の参加者の作品を鑑賞したりします。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:甲斐駒センターせせらぎ(北杜市武川町牧原1243)

 持ち物:デジカメ・一眼レフ・スマートフォンなど写真が撮れるもの

 定 員:20名(2回参加できる方)

第3回講座について

第3回のチラシ

7月は、第3回目となる講座を開催します。北杜市内にある様々な歴史を知ることのできる場所へ訪問する企画です。今回は、史跡梅之木遺跡の見学・解説を中心に、縄文時代の服を着る体験、土器で実際にお湯が沸かせるのかの体験を行います。縄文時代に興味のある仲間を増やす機会にもなります。ぜひ参加してみませんか?

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:梅之木遺跡(北杜市明野町浅尾6315)

 定 員:15名

第4回講座について

第4回のチラシ

9月は、第4回目となる講座を開催します。北杜市内にある様々な歴史を知ることのできる場所へ訪問する企画です。今回は、八ヶ岳南麓の大きな崖、釜無川筋の七里岩と塩川筋の八里岩(新称)について市内各地を巡り地形の謎について学びます。また、富士山の背比べ伝説の謎に迫るお話もあります。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:市内各所

 集 合:北杜市役所本庁舎駐車場(北杜市須玉町大豆生田961-1)

 定 員:20名

 対 象:親子・一般 ※小学生は高学年以上

 

第5回講座について

第5回のチラシ

10月は、第5回目となる講座を開催します。八ヶ岳自然ふれあいセンター周辺の森林を歩き、ハイキングを楽しみながら、野生動物の痕跡等を探し、秋の植物や、カエデなどの植生の違いを観察する。また、レンジャーから、フィールドワークの中で発見した動植物等について、解説していただきます。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:県立八ヶ岳自然ふれあいセンター

 定 員:15名

 対 象:一般

第6回講座について

第6回のチラシ

11月は、第6回目となる講座を開催します。第1回で開催した山に関する講座が好評だったため、その第2弾として、須玉町と高根町の境にそびえる「笠無(標高1476m)」の山頂を目指します。山頂から見える山々の解説や、笠無という山の名前の由来などについて解説していただきます。

※雨天時は、翌日5日(日)に延期します。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:笠無(標高1476m)

 集 合:北杜市高根総合支所駐車場(高根町村山北割3261)

 持ち物・服装:昼食・飲料、雨具、長袖・長ズボン、登山靴、帽子、手袋

 定 員:18名(応募多数の場合は抽選にて参加者を決定させていただきます。)

第7回講座について

第7回のチラシ

12月は、第7回目となる講座を開催します。工作を行いたいとの声にお応えし、この時期にぴったりの「門松づくり」を行います。

市内在住で、門松づくりをされている方を講師にお迎えし、ミニ門松の作り方を伝授していただきます。

※当日の講座は、作り方を学ぶ講座です。作成する門松は、1対ではなく1基のみとなります。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:須玉ふれあい館(北杜市須玉町若神子521-17)

 持ち物:作業手袋・剪定バサミ

 定 員:15名

第8回講座について

2月は、第8回目となる講座を北杜ふれあい塾と共同でコンサートを開催します。八ヶ岳の麓を拠点とするフォルクローレユニットの「ピミエンタ」の皆さんをお迎えし、演奏をしていただきます。

ピミエンタの皆さんは、NNSのテレビ番組「てくてく山梨百名山」にてオリジナル曲が使用されるなど市内外で活躍中。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:須玉ふれあい館(北杜市須玉町若神子521-17)

 定 員:15名

 その他:北杜ふれあい塾年間受講生・高校生以下無料

第9回講座について

第9回のチラシ

2月は、第9回目となる講座を開催します。山梨は月見里(やまなし)、北杜市は月見里(ほくと)と表現されるほど星空がきれいに見える地域です。夜空をあらためて見上げてみることでふるさとの魅力を再発見してみませんか。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:高根クラインガルテン(北杜市高根町蔵原1655)

 持ち物:防寒具

 定 員:15名

第10回講座について

第10回のチラシ

3月は、第10回目となる講座を開催します。年始から能登半島地震が発生し、多くの方が犠牲となられました。地震大国の日本、山梨県でもいつ大きな震災が発生するかわかりません。

日頃からの備えが肝心です。この講座では北杜市内にある、フォッサマグナや糸魚川静岡構造線について学びます。

日本列島や本州中央部、さらには北杜市の大地がどのように成り立っているのかなど専門家に解説していただきます。

 

 参加料:500円(当日集金させていただきます)

 場 所:白州総合会館(北杜市白州町白須288-1)

 定 員:20名

申込み・お問合せ先

北杜市教育委員会生涯学習課社会教育担当

TEL:0551-42-1373

FAX:0551-42-1124

カテゴリー

申込締切
2024年3月15日 17時30分

お問い合わせ

教育委員会事務局組織 生涯学習課

電話:
0551-42-1373
Fax:
0551-42-1124

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

市政情報