文字サイズ
背景色を選択

公用車の使用方について

更新日:

番号:7

趣旨

9/27に市職員が公用車(北杜市のマークが入った軽トラックより大きいトラック)を利用して、市職員の所有する水田に農業用資材(ハゼ掛け用パイプ)を運搬していると思われることがありました。はっきりとは見ていないので、思われる事象として書かせていただきますが、運搬していないとしたら、この作業のために公用車を使用して家に帰る(休憩時間かも?)ことに問題は無いのでしょうか。市職員としての意識の在り方はいかがなものでしょうか。場所については、○○の南側 100mほどの場所です。

対応内容


令和6年9月27日付けで○○様より、「公用車の使用法」について市長の手紙をいただいたことから、当該行為を行ったと思われる職員に対し、事実確認のため聞き取りを行ったところ、当日は市内の現場にて業務を行ったのち、昼食のため公用車を使用したまま自宅に戻り、休憩をとったとの報告がありました。
報告の内容からは、この度の行動について、合理的な範囲での使用が確認できなかったことから、当該職員に指導したところでございます。
なお、この度、市職員の所有する水田に農業用資材を運搬していると思われることがあったとのことでありますが、そのような行為はなかったと確認しております。


 

カテゴリー

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力