お問合せ先
8月31日をもちまして終了しました。
北杜市明野サンフラワーフェス実行委員会事務局(北杜市役所明野総合支所内)
受付時間8:30~17:00
山梨県北杜市明野町上手5219-1
電話:0551-42-1423
FAX:0551-25-3064
メイン会場案内所(閉鎖中)
TEL:090-2456-1343【フェス開催期間中のみ(7/20~8/18 受付時間8:00~17:00)】
※電波状況により繋がらない場合があります。その際はしばらくおいてからおかけ直しください。
一般社団法人北杜市観光協会
- 山梨県北杜市小淵沢町854-22小淵沢駅観光案内所
TEL:0551-30-7866(営業時間9:00~17:00)4月から10月:木曜定休日
北杜市役所観光課
- 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
TEL:0551-42-1351(受付時間 8:30~17:15)
FAX:0551-42-2335
※受付時間外のご連絡には正確にお答えできない事もあります。ご了承ください。
よくあるご質問
コロナウイルスの影響は?
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベント・出店を中止しました。
農村公園会場の一部に「サンフィニティ(多花性のミニひまわり)」を咲かせます。
お越しになる際には、マスクの着用、こまめな消毒、間隔をあけての鑑賞にご協力ください。
【駐車場について】
Q.どこに車を停めて見学すればいいですか?
農村公園会場に駐車場のご用意があります。それ以外の場所での駐車は渋滞や事故の原因となり大変危険です。また、近隣の皆様へのご迷惑となりますのでくれぐれもおやめください。
メイン会場・浅尾新田会場はひまわりの作付けを行わないため、駐車場のご利用はできません。
農村公園会場は駐車場内の安全確保のため普通車・二輪車のみのご利用となります。バスを停めることはできません。
![]() |
![]() |
Q.バイクの駐車料金はいくらですか?
A.駐車料金は無料となっています。路上や歩道での駐車、ひまわり畑への車体の持ち込みはやめてください。
【見学について】
新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
お越しになる際は、マスク着用、こまめな消毒、間隔を開けての鑑賞にご協力ください。
Q.ドローンでの撮影は可能ですか?
A.フェス開催期間中は多くの来場者がいらっしゃいます。事故が起こってしまった場合、実行委員会では責任を負うことができかねるため、ドローンでの撮影はできません。
Q.入場料はかかりますか?
A.2021年は駐車場・入場料はかかりません。
Q.見学をする上で注意することはありますか?
A.夏の暑い時期ですので、帽子をかぶる、水分・塩分を摂るなど熱中症にご注意ください。
A.ひまわりの花には蜜を採取するハチがいます。花をたたくなど乱暴なことをしなければ刺されることはありませんが、ご注意ください。
A.ひまわり畑の中には傾斜や段差があります。また、雨の後は大変滑りやすくなります。移動の際は足元にご注意ください。
Q.フェスの時間外でもひまわりをみることはできますか?
A.近隣は街灯設置が少ないエリアのため、日の出ている時間内での見学をお願いします。
Q.ペット連れで見学することは可能ですか?
A.アレルギーをお持ちの方や、苦手な方がいます。他のお客様の迷惑にならないように必ずリードでつないでください。(伸縮リードの使用はご遠慮ください)
また、畑の中でおしっこやうんちをしてしまった時は飼い主さんが責任を持って処理してください。
【設備について】
Q.トイレはありますか?
A.農村公園、メイン会場(利用時間9時~17時まで)のご用意があります。
Q.出店はどんなものがありますか?
A.2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため出店を行いません。
【その他】
Q.開催期間が終わってもひまわりを見ることはできますか?
A.開催期間に合わせてひまわりを栽培していますので、終了後はご覧いただけません。天候等によりひまわりをご覧いただける期間が変更になることがあります。
Q.ひまわりの種をもらうことはできますか?
A.できません。ひまわりは成長するのにたくさんの養分を必要とします。長いことそのままにしておくと土地の養分がなくなってしまい、来年きれいな花を咲かせることができなくなります。花が終わると細かく裁断して土の中に混ぜて肥料にしているため、種を来年度へ残すことはありません。