令和4年度北杜市観光地域おこし協力隊の募集について
北杜市では、地域おこし協力隊として観光振興団体等において業務を行いながら、地域に溶け込み、北杜市民・事業者と一緒になって、意欲的に活動していただける方を募集します。
募集内容
募集人員
- 1名
観光に関する支援業務
応募対象(次の要件をすべて満たす方)
- 活動期間終了後も北杜市に定住し、起業または就業する意欲のある方
- 応募時点で心身ともに健康な方
- 応募時点で3大都市圏及び政令指定都市に居住し、採用決定後、北杜市に住民票を異動して居住できる方
- 積極的に企画・提案・実施ができ、求められた業務に対して誠実に取り組める方
- 観光振興に深い熱意を有し、自ら情報を収集し、必要なサポートを求めながら業務を遂行できる方
- 地域の特性や風習を尊重し、異なる価値観を持つ人たちとも円滑なコミュニケーションが図れる方
- パソコンの基本操作(ワード、エクセル、パワーポイントなど)及びインターネット等の知識を有し活用できる方
- 普通自動車運転免許を有する方
活動内容
- 観光に関する支援業務
- 一般社団法人北杜市観光協会の業務に関すること
- 観光情報の収集と発信及びホームページの更新に関すること
- 観光スポット、グルメや店舗、イベント等の案内(電話、窓口、資料発送等、外国人対応)に関すること
- 各種イベント事業の企画・運営に関すること
- 観光関連事業者(行政・民間事業者・各種団体等)との連絡調整に関すること
- 観光マップ、パンフレット、チラシの作成に関すること
- インバウンドに関わる各種事業に関すること
- フィルムコミッションに関わる各種事業に関すること
- エコパークに関わる各種事業に関すること
- 他団体の業務に関すること
- 北杜市観光業務の補助に関すること
- 活動期間終了後の起業・就業に向けた隊員の特性に合わせた自主活動
- その他、地域おこしに向けて市長が必要と認める活動
雇用条件
雇用形態
- 北杜市会計年度任用職員
雇用期間
- 令和4年10月1日から令和5年3月31日まで ※単年毎更新あり(最長3年。条件あり)
勤務地
- 北杜市内
勤務時間、休暇
- 勤務時間
午前8時30分~午後5時(内、休憩1時間)
原則として月曜日から金曜日までの週5日勤務。(土・日、国民の祝日、12 月29日から1月3日は休みですが、活動内容により土・日、国民の祝日等の勤務があります。この場合は平日での振替、代休となります。)
- 休暇等
有給休暇あり、その他北杜市会計年度任用職員の扱いに準じます。
給与・手当等
- 給与(報酬)月額233,333円
- 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。(本人分控除あり)
その他
- 住宅手当として、予算の範囲内で家賃の一部を市で負担します。(光熱水費等、生活に必要な費用は自己負担となります)。
- 活動車両として、市が借り上げる軽自動車を貸与します。
- 活動に必要な経費(消耗品、燃料費等)について、協議のうえ、予算の範囲内で市が負担します。
応募手続
応募受付期間
- 令和4年8月5日(金)から令和4年8月25日(木)まで(必着)
- ※応募状況により、募集期間を延長する場合があります。
応募書類
- 「北杜市観光地域おこし協力隊」エントリーシート (XLS 33.5KB)
- 現住所の住民票の写し(エントリーシート記入日以前3ヵ月以内に取得したもの、コピー可)
※応募関係書類は返却いたしません。
応募書類送付先
〒408-0188
山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
北杜市役所 産業観光部 観光課「観光地域おこし協力隊」担当 宛
選考
面接
応募書類提出者を対象に、北杜市内にて面接による選考を行います。
面接日:令和4年8月27日(土)
※面接会場や開始時間等については、応募書類を受け付けた際にお知らせします。
※面接時に要する交通費等は、自己負担となります。
※選考結果は、文書にて通知します。令和4年9月2日(金)頃に、選考結果を発送する予定です。