文字サイズ
背景色を選択
HOME観光情報お知らせ(観光情報)お知らせ過去の北杜市稲絵アートフェスティバル
HOME観光情報お知らせ(観光情報)観光プロジェクト過去の北杜市稲絵アートフェスティバル

過去の北杜市稲絵アートフェスティバル

更新日:

平成30年度の稲絵アートについて

デザインについて

稲絵原版

2018年度のデザインは、一般公募で選ばれたモリーナ ビクトリアさん(長坂小学校)の作品「やまね」です。

やまねは国の天然記念物に指定されており、日本全国に生息していますが、山梨県内では準絶滅危惧種に認定されている動物です。その生息数は減少しており、北杜市では市の小動物として「やまね」の保護活動に取り組んでいます。



稲刈り体験参加者募集!!(締め切りました。)

平成29年度稲刈り その25月に皆様のご協力により作付けした古代米も順調に生育し、いよいよ稲刈りの時期を迎えます。

つきましては、下記日程にて古代米の稲刈り体験を実施いたします。多くの方のご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 


日時

平成30年9月22日(土)午前9時集合~午後11時40分頃

 

申込み

平成29年度稲刈り その4事務局(北杜市観光課)0551-42-1351にお電話ください。

お申込み後に当日のスケジュール、持ち物等詳細をお知らせ致します。

 

 

 


募集期間

平成30年9月14日(金)まで

 

当日は、刈り取った古代米の一部をお持ち帰りいただけるほか、自宅でできる脱穀、籾摺り、精米の方法をご紹介いたします。

会場について

北杜市高根町箕輪新町1022番地、1023番地の田んぼ

中央自動車道須玉ICを降りて、国道141号線を長野県方向(清里方面)に進み15分

峡北広域行政事務組合消防本部北杜消防署高根分署(北杜市高根町箕輪新町1094番地)の道向かいの田んぼが会場です。

会場図

稲絵は、6月下旬に見頃を迎え、色合いを変化させながら稲刈りが行われる9月中旬まで楽しむことができます。

会場北側の土手から眺めることができますので、ぜひ会場まで足を運んでみてください。

稲絵生育状況

 

・8月27日現在の様子(稲穂がつき、全体的に黄色っぽくなりました。ヤマネの顔はまだはっきり見えています。)

 

8月27日

 

・7月23日現在の様子(稲の丈が伸び、見頃を迎えています。)

 

7月23日

 

・6月19日現在の様子(ヤマネの顔がくっきりしてきました。)

 

6月19日

 

お田植え体験が開催されました!

開会式では表彰式が行われ、稲絵のデザイン選考で入賞された方々が表彰されました。

 

受賞者


・お田植えの様子

 

 

お田植1お田植2


田植え参加者募集!!(締め切りました。)

お田植の様子

稲絵アートの田植え参加者を募集します!!珍しい古代米の田植えを一緒に楽しみましょう。

  • 開催日

 5月19日(土)午前9:00~午前11:45

  • 募集期間

 平成30年5月15日(火)まで

  • 募集人数

 概ね100人程度  

  • 申込み

 北杜市役所観光課(Tel:0551-42-1351)にお電話ください。

平成29年度

平成26年度からスタートした「フクロウの親子」の三部作の最終章として、フクロウの子が成長し里帰りする様子が描かれています。

「フクロウの親子」三部作
平成26年度 平成28年度 平成29年度
平成26年度デザイン.jpg 平成28年度デザイン 平成29年度デザイン
  • 市の鳥「ふくろう」
    ふくろうは自然豊かな森林にしか住みつかないことから「森の番人」、「森林環境の象徴」とも言われており、北杜市にふさわしい市の鳥として選定されています。
  • 北杜市の夜空
    山梨はその昔、最も美しく月見ができることから「月見里・やまなし」と呼ばれてきました。それになぞらえ、澄んだ空気の中、美しい満天の星が見られる北杜市は「星見里・ほくと」と愛称されています

5月20日 古代米の田植えが行われました

今年で8回目を迎え、総勢約50名の参加者が、深緑・黄・紫の3種の古代米の田植えを行いました。

田植えの様子はこちらから↓↓ 

 

7月10日の様子

稲もすくすく成長し、見頃を迎えています。ぜひ足を運んでみてみてください。

 

9月16日(稲刈り)の様子

市内外から総勢51名が参加し、緑、黄、黒の色の異なる古代米の稲を一株ずつ鎌で刈り取っていきました。

稲刈り終了後には、自宅でできる「もみすり」「精米」の方法を紹介する食育講座も行われ、秋の収穫の恵みを感じる一日となりました。

 

 

平成28年度の稲絵アートについて

9月10日(稲刈り)の様子

真っ青な空の下、古代米の稲刈りを行いました。
田植えから参加してくれたご家族、県外から参加してくれたご家族、たくさんの方が稲刈りを体験してくれました。
子供たちはカマを上手に使いながら、真剣な眼差しで稲を刈っていました。

7月19日の様子

梅雨もあけ、稲もすくすく成長し、見頃を迎えています。
本日は、YBSテレビ「ててて!TV」が取材に来てくれました!
撮影の模様は7月19日(火)に放送されます。

7月1日の様子(空撮)

H28inae_0.JPG

田植えの様子

親子づれの方や市内のスポーツ少年団の小学生たちが参加してくれました。
子供たちは泥んこになりながら声を掛け合い、田植え体験を楽しんでいました。

 

平成27年度の稲絵アートについて

 平成27年度は、北杜市が宣言した『世界に誇る「水の山」』のキャラクター「ミズクマ」と北杜市の豊かな自然の象徴「山、水、星空」を描いています。

7月31日の様子

YouTubeに生育状況の動画をアップしました!
空撮による雄大な景色とともにお楽しみください。→YouTubeへのリンク

7月27日の様子

梅雨も明け、いよいよ夏本場になりました。
稲絵、ひまわりも、ただいま見頃です!北杜の夏をご堪能ください。

7月10日の様子

連日続いていた雨もやみ、久しぶりの青空です。
古代米、うるち米の生育も順調ですので、ぜひ現地で稲絵アートをご覧にお越しください。

6月24日の様子

いよいよ古代米の色がはっきりし始め、見頃を迎えました。
稲刈りを行う9月下旬まで見頃が続きます。

田植えの様子

今年は、保育園児や一般参加者の親子などに植えてもらいました。

泥んこまみれになった子どもいたり、にぎやかな田植えでした。

YouTubeにも田植えの様子の動画がアップされていますので、ご覧ください。→YouTubeへのリンク

世界に誇る「水の山」については、下記のサイトをご覧ください。
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/mizunoyama/

平成26年度の稲絵アートについて

平成26年度は、4種類の稲を使い、市の鳥である「ふくろう」の親子を描きました。

平成26年度の状況は下記リンクをご参考に。

稲絵の風景

平成25年度の稲絵アートについて

平成25年度の様子はこちらをご覧ください。

http://hokutokokubunsai.web.fc2.com/inae25.html

 

カテゴリー

地図

お問い合わせ

産業観光部 観光課

電話:
0551-42-1351
Fax:
0551-42-2335

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力