心で支え合う事業者応援事業
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者が、誘客を図ることを目的とした、広告宣伝等の販売促進事業に係る費用の一部を補助します。
心で支え合う事業者応援事業費補助金
※申請期間は終了しました。
補助対象者
●心がつながる応援券におけるB券またはC券の取扱店であること
※A券のみの取扱店(大型店)は対象外
●市税に滞納がないこと
補助事業内容等
補助事業の種類 | 補助事業の内容 | 補助率 | 補助限度額 | 限度回数 |
販売促進事業 |
○新規顧客等の促進を図るためのサービス提供に係る経費 ・サービスとして提供する商品に要する経費 テレビ・新聞・雑誌・フリーペーパー・タウン誌・Webサイト・デジタルサイネージ等の広告掲載費、商品画像撮影費用・PR動画作成費用、バナー広告費用、のぼり旗等の作成費用、チラシ・DM・パンフレット・ポスター等の作成費用、チラシ・DM・パンフレット・ポスター・クーポン・割引券・サンプル品等の発送に要した費用(ポスティングを含む、切手代・官製はがき等は不可) ・ノベルティとして要する経費 サンプル品・見本品の作成費用、店頭のPOP作成費用、カタログ・メニュー表の作成費用、クーポン・割引券の作成費用、ノベルティ(カレンダー・手帳・うちわ・手ぬぐい・タオル・ボールペン・ポケットティッシュ等)作成費用、広告宣伝のための懸賞品等作成費用 |
3/4以内 | 10万円 |
1回限り |
○ホームページの開設・リニューアルに係る経費 ・販売促進等を図るための、ホームページ作成またはリニューアルのために支払われる経費 ホームページの作成・修正・更新の費用、ホームページを自社で作成するためのドメイン取得・レンタルサーバー料、ソフト・テンプレート購入費・利用料 |
||||
PR(広告宣伝)事業 ※団体のみ(3業者以上) |
○広告宣伝に係る経費 ・印刷費(チラシ、DMなどの印刷に支払われる経費) チラシ・DM・パンフレット・ポスター・クーポン・割引券等の印刷費用
・広告宣伝費(商品PRのために新聞・雑誌・インターネットなどに広告掲載する際に、新聞社等へ支払われる経費) テレビ・新聞・雑誌・フリーペーパー・タウン誌・Webサイト・デジタルサイネージ等の広告掲載費、商品画像撮影費用・PR動画作成費用、バナー広告費用、のぼり旗等の作成費用
・委託料(チラシ、DM、新聞・雑誌・インターネット広告などの作成を第三者に委託するために支払われる経費) テレビ・新聞・雑誌・フリーペーパー・タウン誌・Webサイト・デジタルサイネージ等の広告作成委託費、商品画像撮影費用・PR動画作成委託費用、バナー広告作成委託費用、のぼり旗等の作成委託費用、チラシ・DM・パンフレット・ポスター等の作成委託費用、サンプル品・見本品の作成委託費用、店頭のPOP作成委託費用、カタログ・メニュー表の作成委託費用、クーポン・割引券の作成委託費用、ノベルティ(カレンダー・手帳・うちわ・手ぬぐい・タオル・ボールペン・ポケットティッシュ等)作成委託費用、広告宣伝のための懸賞品等作成委託費用、ホームページの作成・修正・更新の委託費用、チラシ・DM・パンフレット・ポスター・クーポン・割引券等の発送に要した委託費用(ポスティングを含む)※切手代・官製はがき等は不可 |
9/10以内 |
50万円
※ただし、5事業者未満の場合は事業者数×10万円 |
1事業者2回まで |
※販売促進事業とPR(広告宣伝)事業は併用可能。
※他の補助金に申請している経費は、補助対象外とする。
▶心で支え合う支援事業費補助金交付要綱 (PDF 434KB)
▶心で支え合う支援事業費補助金Q&A (PDF 877KB)
申請期間
令和2年12月28日まで
※7月1日以降で交付決定前に着手した経費も対象とする。
申請方法
手順 | 申請書類 | 添付書類等 | 注意事項 |
【1.申請者→市】 補助金交付申請 |
心で支え合う支援事業費補助金交付申請書【様式第1号・2号】 (DOCX 20.2KB) ※PR事業の場合は各事業者ごとの[誓約書]を提出 |
・見積書の写し ・仕入れ、原価が分かる書類 ※PR事業の場合は「事業者一覧名簿」を添付 |
※消費税は補助対象外のため、申請額は税抜金額を記入
※算出された補助金の額に1,000円未満の端数は切り捨て ※提出期限は令和2年12月28日まで |
【2.市→申請者】補助金交付決定通知書 | |||
【※申請者→市】 概算払請求書 |
心で支え合う支援事業費補助金概算払請求書【様式第10号】(DOCX 18.3KB) | ・振込先口座の通帳の表面と1ページ目の写し | ※概算払いをご希望の方は、概算払請求書をご提出ください。 |
事業着手・キャンペーンなどの実施 | |||
【3.申請者→市】 補助金実績報告 |
心で支え合う支援事業費補助金実績報告書【様式第6号・7号】(DOCX 20.2KB)
|
・契約書、領収書の写し ・ノベルティの写真やホームページを印刷した物、広告掲載記事、チラシやポスター等の成果物 |
※消費税は補助対象外のため、申請額は税抜金額を記入
※算出された補助金の額に1,000円未満の端数は切り捨て |
【4.市→申請者】補助金額確定通知書 |
|||
【5.申請者→市】 補助金請求書 |
心で支え合う支援事業費補助金請求書【様式第9号】(DOCX 17.6KB) | ・振込先口座の通帳の表面と1ページ目の写し | |
【6.市→申請者】補助金の交付(振込) |
※事業内容や金額等の変更があった場合や事業を中止する場合は、変更申請書と変更内容等が分かる書類を提出してください。
心で支え合う支援事業費補助金変更申請書【様式第4号】(DOCX 17.7KB)
申請期間内に北杜市産業観光部商工・食農課あてに持参により提出してください。
尚、郵送をご希望の方、各書類のご記入に関してのご不明点等は、商工担当【0551-42-1354】にお問い合せください。
山梨県がんばる商店街支援事業費補助金
申請期間は、終了しました。
補助対象者
市内の中小企業者3社以上で構成された法人格をもたない団体であり、代表者等に関する規約等を有するもの
補助事業内容等
補助事業の種類 | 補助事業の内容 | 補助率 | 補助限度額 |
販売促進事業 |
○販売促進事業 テイクアウトキャンペーン、ウェブサイトによる販売促進等の取組の実施
○情報発信・情報活用事業 情報発信、商圏調査、顧客分析、営業展開計画の策定等の実施
○人材育成事業 勉強会、研究会の開催、後継者の育成等の実施 |
3/4以内 | 100万円 |
※他の補助金に申請している経費は、補助対象外とする。
●がんばる商店街支援事業費補助金交付要綱 (PDF 543KB)
申請期間
令和2年12月21日まで
申請方法
申請期間内に、下記交付申請書と必要書類を北杜市産業観光部商工・食農課あてに持参により提出してください。
【別紙1(様式第1号関係)】事業計画書 (DOCX 19.3KB)
【様式第3号】中止(廃止)承認申請書 (DOCX 17.1KB)
【様式第4号】補助事業遅延等報告書 (DOCX 17.2KB)
【別紙2(様式第5号関係)】事業実績報告書 (DOCX 18.9KB)
【様式第7号】消費税額及び地方消費税額の確定に伴う報告書 (DOCX 17.4KB)
【様式第8号】取得財産等管理台帳 (DOCX 17.9KB)
【様式第9号】取得財産等の処分承認申請書 (DOCX 17.5KB)
【様式第10号】産業財産権等取得等届出書 (DOCX 17.4KB)
【様式第11号】事業成果等状況報告書 (DOCX 17.6KB)