北杜市携帯サイト


HOME暮らしの情報トピックスお知らせ新型コロナウイルス抗原定性検査キットの無料配布について

新型コロナウイルス抗原定性検査キットの無料配布について

山梨県から医療体制を堅持するための協力について

外来受診・療養の流れ 重症化リスクの低い方がセルフ検査し、健康フォローアップセンターに陽性者登録する事で、医療機関を受診せずに自宅療養に入っていただけるよう、新型コロナウイルス抗原定性検査キットの無料配布を実施します。

 北杜市では、令和5年1月16日(月曜日)から3月31日(金曜日)まで、検査キットを配布します。

※「電話」「やまなしくらしねっと」から予約が必要です

 

 

抗原定性検査キットの配布について(山梨県ホームページ)

 

対象者

軽度の有症状者(発熱、のどの痛み、咳、頭痛、倦怠感等ある方)であって、

次の要件を全て満たす方

 

  • 県内在住の方(県内に長期的に滞在されている方を含む)
  • 中学生以上65歳未満で、基礎疾患などがない方

(注1)基礎疾患など:悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器移植、免疫抑制剤・抗がん剤・その他の事由による免疫機能の低下など​​​

(注2)40歳以上の方は、新型コロナワクチンを2回以上接種していること

  • 妊娠(妊娠の可能性を含む)していない方
  • 自宅での療養が可能な方

 

概要

期間:令和5年1月16日(月曜日)から3月31日(金曜日)まで

時間:午前9時から12時・午後1時から4時まで配布※予約は、午前9時から午後3時まで受付

場所:北杜市役所(本庁のみ)

 

検査キット:クリニテストCOVID-19抗原迅速テスト

(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社ホームページ)

クリニテストCOVID-19抗原迅速テスト使用方法クリニテストCOVID-19抗原迅速テスト測定結果の判定方法

その他

  • 代理の方が受け取り可能
  • 原則1人1回まで

 

予約方法

電話での受付

 

1.検査キットの配布を希望される方は、事前に専用の電話にてご連絡ください。

(電話番号:0551-42-1300)

 ※混雑回避のため、来庁日時や氏名、車の車種等の聞き取りを行います。

 

2.受け渡し場所に到着後、職員の携帯番号にご連絡ください。

 ※職員が向かうまで車中にて待機をお願いします。

 ※職員の携帯番号は1.の電話の際にご案内します。
 

3.ドライブスルーにて検査キットを配布

 ※検査キットの使用方法については、説明書をよく読みご使用ください

 ※陽性となった場合は、必ずWEB又は、電話にて陽性確定診断の申請をしてください。

 (登録をしていただかないと、必要な支援が受けられないことがございます。)

 

やまなしくらしねっとでの受付

 

1.やまなしくらしねっとから、必要事項を入力し申請してください。

申請開始:令和5年1月16日(月曜日)午前9時から

 ※氏名、代理の有無、郵便番号、住所、連絡先など記入いただきます。

https://s-kantan.jp/city-hokuto-yamanashi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8004 (やまなしくらしねっと申請受付ページ)

やまなしくらしねっとQRコード

 

2.申請を確認後、担当者から連絡し受け渡し場所などのご案内をします。

 ※申請の混雑などにより対応が遅れることも予想されます、ご理解をお願い致します

 

3.受け渡し場所に到着後、職員の携帯番号にご連絡ください。

 ※職員が向かうまで車中にて待機をお願いします。

 ※職員の携帯番号は2.の電話の際にご案内します。
 

3.ドライブスルーにて検査キットを配布

 ※検査キットの使用方法については、説明書をよく読みご使用ください。

 ※陽性になった場合は、必ずWEB又は、電話にて陽性確定診断の申請してください。

 (登録をしていただかないと、必要な支援が受けられないことがございます。)
 

陽性者登録の仕方

セルフ検査の結果が陽性であった方は、下記山梨県のホームページをご覧いただき、陽性者登録を行ってください。

 

陽性者登録前にご準備いただくもの(山梨県ホームページ)

 

県または市町村配布キットによるセルフ検査の結果、陽性だった方はこちらから受付(山梨県ホームページ)

 

新型コロナ抗原検査キットの配布を受けた皆様へ

 

新型コロナ抗原検査キットのセルフ検査により陽性判定となられた方へ

 

お問い合わせ先

  • 北杜市役所 福祉保健部 新型コロナ対策課

電話番号:0551-42-1300

対応時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

暮らしの情報

ページの先頭へ