北杜ふれあい塾第1回の延期について
6月19日(土)に開催を予定していた北杜ふれあい塾第1回公演「音とイメージ」につきましては、山梨県からの新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項のに基づく催物や会議等の開催の制限についての協力要請を受け、開催を延期することが決定いたしました。
楽しみにされていた方も多い中、急遽延期することとなり、皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
開催の時期については、出演者、関係者の皆様と調整を行い、決定し次第ご案内いたします。
なお、同日予定していた、開講式につきましては、7月10日(土)の第2回講座の際に実施いたします。
北杜ふれあい塾 開講式・第1回 公演「音とイメージ」
福井真菜さんのピアノ、大森たつしさんのマリンバによるクラシックコンサートです。世界で活躍するお二人は、北杜市内で定期的にコンサートを開催しています。北杜ふれあい塾へは今回が初出演。
音によって変化する音楽のイメージ。それぞれの曲を比較しながらお楽しみいただけます。
日時
令和3年6月19日(土)14:00開演(13:30開場)開催が延期となりました。
会場
- 八ヶ岳やまびこホール
出演
福井 真菜(ピアニスト)
桐朋学園大学ピアノ科在学中モスクワに留学。同大学を卒業後パリ17区コンセルヴァトワールピアノ科、伴奏科を満場一致のプルミエ・プリで卒業したのち、クラマール地方音楽院にて室内楽と、コレペティトールとして声楽クラスの指導、また、シャラントン音楽院にてピアノ科教授として後進の指導にあたる。
シャラントンにおける現代音楽祭、“Musique de notre temps"に定期的に参加。また、高い初見能力と室内楽の豊富なレパートリーを評価され、フランス政府音楽家資格試験(DEM)、ワディム・レーピン、イダ・ヘンデル等著名な講師陣の指導する国際フェスティヴァル、コンクール等で公式伴奏員を務めつつ、パリを拠点に18年間に渡りヨーロッパ各地で演奏活動を行う。2015年に帰国。2018年7月に東京オペラシティにてリサイタルを開催し、大きな反響を呼ぶ。後進の指導に努めつつ、バロックから現代音楽まで幅広いレパートリーにかけて積極的に演奏活動を行っている。
大森たつし(マリンバ・パーカッション奏者)
マリンバ、パーカッション奏者としてクラシックの古典作品から現代音楽・ポップスまで、絶妙な音楽的洞察力と表現力の高さが高く評価されている。200回を超える海外公演の他、テレビ出演、ラジオ番組のパーソナリティー、様々なCD・CM・映画音楽のレコーディングに参加、槇原敬之・元ちとせ・スキマスイッチ・山崎まさよし・KinKi Kids等のミュージシャンのサポート、『やまなし大使』として山梨県のPR等、活動範囲を広げている。
official website:tatsushiomori.com
YouTube:「大森たつしのVlogチャンネル」
参加料
- 1,000円
※北杜ふれあい塾年間受講者、高校生以下は無料
定員
- 180名
※北杜ふれあい塾年間受講生が優先となります
申込み
- チラシ裏面の必要事項にご記入いただき、生涯学習課もしくは各公民館へ提出もしくは、FAXにて。
または、
- 申込みされる方全員の【名前】・【住所】・【連絡先】を記入いただきメールにて。
お問い合わせ
生涯学習課 社会教育担当
TEL:0551-42-1373
FAX:0551-42-1124