令和5年度の農業地域おこし協力隊の募集を受付しています。
【募集締切】令和5年度北杜市農業地域おこし協力隊の募集について
北杜市では、域おこし協力隊として市が指定する支援機関のもとで、農業技術を習得や地域行事への協力を通じ、市内へ定住・就農する意欲的な方を募集します。
支援機関
応募される方は、支援機関へ問い合わせをして活動内容などをご確認ください。
募集人員
1.活動期間終了後も北杜市に定住し、起業または就農する意欲のある方
2. 応募時点で心身ともに健康な方
3. 応募時点で3大都市圏及び政令指定都市等に居住し、採用決定後、北杜市に住民票を異動して居住できる方
4. 農業に深い熱意を有し、自ら情報を収集し、必要なサポートを求めながら活動できる方
5. 地域の特性や風習を尊重し、異なる価値観を持つ人たちとも円滑なコミュニケーションが図れる方
6.普通⾃動⾞運転免許を有する方
募集人員
- 5名
活動内容
1.農業用機械の操作方法、土づくり、肥培管理、栽培管理等の農業技術の実習、農産物の選別、出荷、販売等
2.協力隊員が居住する地域において行われる農道及び水路の維持作業、花植える等の地域活動への協力
雇用形態
- 市長の委嘱
雇用期間
- 委嘱日から3年間※単年毎更新
活動地
- 北杜市内
農業活動等の時間
- 年1,920時間(月160時間)※農業の繁忙期においては時間超過あり
- 勤務時間は支援機関が定めます。
- 休暇等
年次休暇あり、その他「北杜市農業地域おこし協力隊支援事業実施要綱」に記載
給与等
・月額(報償費)233,000円※令和4年度実績
・国民健康保険
その他
・住居の家賃は5万円を限度とし市で支援します。
・農具(5万円未満)、作業着等の購入費等、協力隊員の農業技術習得のための活動経費を予算の範囲内で支援します。
応募手続
応募受付期間
令和5年9月1日(金)から令和5年9月29日(金)
応募書類
- 北杜市農業地域おこし協力隊員応募申請書.pdf (PDF 47.8KB)
- 履歴書
- 住民票(提出日の前3ヶ月以内に取得したもの)
※応募関係書類は返却いたしません。
応募書類送付先
・支援機関へ提出
選考
・支援機関より協力隊員候補者名簿が提出された後、書類の審査並びに応募者及び支援機関と面談を行います。
※選考結果は、文書にて支援機関へ通知します。