2025世界アルツハイマーデー記念講演会
認知症と診断されても決して特別なことではありません。
家族や友人からの助け、周囲からの理解と支援があれば、認知症の人も穏やかに生き生きと自宅で過ごす道があります。
認知症希望大使の一人である柿下さんに「仲間とつながり楽しく生きるコツ」を伝えてもらいます。
講師プロフィール
東京教育大(現在筑波大)在学中の1976年、モントリオール五輪にボート競技で出場。
青果会社在学中にMCI(軽度認知障害)の診断を受け、1年半後の62歳で退職。
2020年厚生労働省より「認知症希望大使」に任命される。
詳細情報
- 日時 11月8日(土曜日)午後1時30分~3時(受付:午後1時~)
- 場所 八ヶ岳やまびこホール
- 参加費 無料
- 申込み 二次元バーコード又は電話又はファックス

- 締め切り 11月5日(水曜日)
- 問合せ 北杜市役所福祉保健部介護支援課(北杜市地域包括支援センター)
TEL:0551-42-1336 FAX:0551-47-4510 - 2025アルツハイマーデー記念講演会チラシ (PDF 739KB)
*詳細はチラシをご覧ください。