JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳

ツイート

赤岳を主峰に八峰からなり、広大な裾野を持つ八ヶ岳。南麓の小淵沢からは日本百名山の雄大な姿を間近に望む事が出来ます。
JR小海線は、小淵沢駅と長野県の小諸駅の間を走る高原列車。2007年には世界初のハイブリッドシステムを導入した「キハE200形」が営業運転を開始し、「こうみ」の愛称で親しまれています。

スライドショー

写真のサムネイルをタップするとスライドショーがはじまります。
※スワイプで写真を移動させてください。

  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳
  • JR小海線(ハイブリッド車両)と八ヶ岳

写真詳細リスト

下記のボタンをタップすると、個別写真の詳細情報をご覧いただくことができます。

個別写真リスト

山紫水明の里 北杜→富士山 北杜24景 北杜魅力発信ライブラリ 北杜四季彩アルバム 当サイトについて
  • 戻る
  • トップページ
  • 当サイトについて

ほくとフォトギャラリーについて

サイトについて

北杜市内には、自然・文化・歴史に包まれたすばらしい景色や風景がたくさんあります。 こうした景観をいつまでも大切にしながら、 皆さんが心を寄せ合えるふるさとの風景とするために「北杜24景」を定めました。 この「北杜24景」を基に、「山紫水明の里」や「月見里」、「星見里」など、 北杜市内の様々な自然景観や施設景観、 北杜市内にて開催されるイベントなどを写真で紹介することにより、 皆様に北杜市の魅力をご覧いただくことができる写真ギャラリーサイトです。

山紫水明の里 北杜→富士山 北杜24景 北杜魅力発信ライブラリ 北杜四季彩アルバム 当サイトについて
  • 戻る
  • トップページ