北杜市携帯サイト


HOME暮らしの情報産業・ビジネス起業・経営支援ほくと起業家交流会の開催について
HOME暮らしの情報トピックスお知らせほくと起業家交流会の開催について

ほくと起業家交流会の開催について

ほくと起業家交流会のご案内

 北杜市で「起業」という働き方を選択する方の活躍を応援するため、ほくと起業家交流会を開催します。起業家同士の情報交換や人的ネットワーク作りができます。

 また、当日は各種支援団体も参加。起業のこと・お金のこと・補助金や助成金のことなど、1日の参加で効率よく情報収集できます。気になることは直接担当者に聞けるチャンス!

 北杜市内の起業家または起業に興味がある仲間やサポーターと、この機会に交流を深めてみませんか。ぜひお気軽にご参加ください。

 

リーフレットはこちらから↓

ほくと起業家交流会リーフレット (PDF 9.24MB)

 

申込概要

日時

令和5年3月17日(金)午前10時~正午(受付:午前9時45分~)

場所

甲斐駒センターせせらぎ 会議室3,4(北杜市武川町牧原1243)

対象者

北杜市での起業に興味がある方・実際に起業した方

北杜市への移住にあわせて起業を考えている方

※女性、男性問わずご参加いただけます。

定員

20名(先着順)

参加費

無料

内容

第1部 勉強会

  • 先輩起業家体験談 【❝できない❞を❝できる❞に変えた方法】

講師 NPO法人マンマメルカート/(株)TryMam 代表 早川 亜希子 氏

3人の子育て中にNPOを立ち上げ、2年度には女性たち15名で7000人動員イベント開催まで成長。さらにNPO立ち上げから2年度に会社を創業し現在5期目。❝知識なし、人脈なし、お金なし❞の、ないものだらけだった起業当初。コロナ禍では融資を受けられず、まさかの所持金15万円。いろんなピンチを乗り越えてきました。どうやって乗り越えた?どんなここでしか聞けないリアルなお話します。

  • 支援機関の紹介1

講師 公益財団法人 やまなし産業支援機構

事業者の相談に何回でも無料で応じ、内容に応じて支援機関・専門家の紹介をワンストップで行うなどの特徴をもつ「山梨よろず支援拠点」、新たな事業の創出に対して必要な資金を支援するための女性事業「山梨みらいファンド」、起業の夢を現実のものとし、その後の成功につなげるための「起業家養成セミナー」についてを中心にご紹介します。

  • 支援機関の紹介2

講師 北杜市商工会

北杜市商工会が行う支援内容や、創業を目指している方向けに創業に関するノウハウを学ぶため開催する「創業サークル」についてを中心にご紹介します。

  • 支援機関の紹介3

講師 北杜市

市内の地域資源等を活用し、新たに市内で創業しようとする事業者の皆さま向けに、事業開始に必要な経費の一部を補助する「北杜市創業促進支援事業費補助金」についてご紹介します。

  • 支援機関の紹介4

講師 日本政策金融公庫甲府支店

国民生活の向上に寄与することを目的とする政策金融機関。もっと身近に知っておきたい日本公庫のこと、融資制度の紹介や、創業計画作成のポイントについてを中心にご紹介します。

 

第2部 交流会 ※名刺交換用に名刺を多めにご持参ください。

グループワークなどを行います。

申込期間

2月1日(水)から3月10日(金)まで

※期間前の申込はお受けできかねます。

※定員に達し次第締め切ります。

申込方法

電話(TEL 0551-42-1354)または、こちらの予約フォームよりお申し込みください。

 

カテゴリー

お問い合わせ

産業観光部 商工・食農課

電話:
0551-42-1354
Fax:
0551-42-5216

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

暮らしの情報

ページの先頭へ