更新情報
- 国際交流 トップページ
- 国内交流のページ
- 国際交流報告:大韓民国京畿道抱川市との交流
- 国際交流報告:米国ケンタッキー州マディソン郡との交流
- 新潟県・上越市との交流
- 東京都・西東京市との交流
- 東京都・新宿区との交流
- 東京都・羽村市との交流
国内・国際交流 北杜市の姉妹友好市町
姉妹友好市町 | 調印日 | 連絡先 | 備考(由来、交流内容など) |
---|---|---|---|
静岡県袋井市 (旧浅羽町) |
昭和62年(1987)3月9日 |
袋井市役所 |
旧浅羽町の戦国武将小笠原氏のルーツが旧明野村であったことから交流が始まる。
|
新潟県 上越市 (旧柿崎町) |
平成3年(1991)1月17日 |
上越市役所 |
旧須玉町と旧柿崎町が同じ経度(東経138度30度)に位置することを縁に交流が始まった。
|
東京都 羽村市 |
平成8年(1996)10月1日 |
羽村市役所 |
平成元年、高根町清里に「羽村市自然休暇村(現在は閉館)」がオープンしたことにきっかけに交流が始まった。
|
東京都 西東京市 (旧田無市) |
平成11年(1999)2月4日 |
西東京市役所 |
平成9年、旧須玉町と旧田無市による防災応援協定締結をきっかけに交流が始まった。
|
東京都 荒川区 | 未調印 |
荒川区役所 |
昭和54年、「山村地域若者定住環境モデル事業」を通じて交流が始まった。
|
東京都新宿区 | 未調印 |
新宿区役所 |
平成7年、「グリーンヒル八ヶ岳(区民健康村)」が長坂町中丸にオープンしたことをきっかけに交流が始まった。
|
東京都東村山市 | 未調印 |
東村山市役所 |
「東村山市白州山の家」が白州町横手にオープンしたことをきっかけに交流が始まった。
|
米国 ケンタッキー州 マディソン郡、ベリア市、リッチモンド市 |
平成18年(2006)5月18日再調印 |
清里の開拓者ポールラッシュ博士をきっかけとして交流が始まった。昭和63年(1988)10月21日に旧高根町とベリア市が、平成2年(1990)5月12日に八ヶ岳南麓の4カ町村(旧高根町、旧長坂町、旧大泉村、小淵沢町)とマディソン郡が姉妹地域提携。平成18年に北杜市と3自治体が再調印。
|
|
韓国 京畿道抱川市(キョンギドウ・ポチョンシ) |
平成15年(2003)3月21日調印(高根町・抱川郡) 平成19年(2007)11月22日再調印(北杜市・抱川市) |
抱川市役所 〒487-701 大韓民国京畿道抱川市中央路87 総務局企画予算課 TEL:+82-31-538-3102 |
浅川巧が縁となり姉妹結縁調印
|