令和5年2月6日更新
これまで新型コロナワクチン接種をされていない方、2回目の接種を終えられていない方で、接種を希望する方はご予約をお願いいたします。
現在、1回目、2回目のご予約を受け付けています。
厚生労働省_従来ワクチンの早期接種のご案内 (PDF 502KB)
予約について
新型コロナウイルスワクチン接種は完全予約制です。
「接種券」をお手元に用意して、電話にてご予約ください。
電話予約
「北杜市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター」
電話番号:0551-42-1330
受付時間:午前9時から午後5時まで(平日のみ)
※かかりにくい時は、時間をおいてもう一度おかけ直しください。
お電話での予約が困難な方は、FAXにてご相談ください。(Fax:0551-42-1482)
接種日時と場所
1回目 | 2回目 | 受付時間 | 住所 |
---|---|---|---|
2月14日(火) |
午後2時から ※3月14日(火)、3月28日(火) の2回目接種は午後4時から) |
北杜市白州町白須1341 |
|
2月14日(火) | 3月14日(火) | ||
2月28日(火) | 3月28日(火) |
(注)喘息・アナフィラキシーの既住歴のある方は、北杜市新型コロナ対策課(0551-42-1337)までご相談ください。
接種回数と費用
初回接種は2回です。ファイザー社製ワクチンになります。1回目の接種後、通常3週間間隔をあけて2回目を接種します。
費用は、全額公費で行うため無料です。
接種当日の準備と持ち物
体調確認
自宅にて体温測定をしてください。37.5℃以上、もしくは普段の体温より1℃高い場合は接種が出来ません。
この他、風邪等の症状がある方や体調の悪い場合は、無理せず接種日を変更しましょう。
その際は、必ずコールセンターへご連絡ください。
当日の持ち物
接種券・記入済みの予診票・本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)・お薬手帳(お持ちの方)・住所地外接種届出済証(ある方)
服装など
ワクチン接種は、上腕部に行います。肩の出しやすい服装でお越しください。
また、接種場所ではマスクの着用をお願いします。