こども応援サポート給付金について
食料品価格等の物価高騰に伴う、子育て世帯の生活を応援サポートすることを目的として、子育て世帯に対し、緊急的な措置として「こども応援サポート給付金」を給付します。
給付対象者
令和7年7月1日現在で北杜市に住民登録があり、平成19年4月2日から平成31年4月1日までに生まれたお子さまの保護者のうち、次のいずれかに該当する方です。
ア.令和7年6月分の児童手当を受給している方。(公務員にあたっては職場から、公務員以外にあたっては北杜市から受給している方。)
イ.令和7年7月分の児童手当を受給している方。(公務員にあたっては職場から、公務員以外にあたっては北杜市から受給している方。)
ウ.上記以外の方で、北杜市に住民登録があり、対象となる児童と同一世帯に属しており、対象児童を監護している方。(同一世帯内で監護している方が複数いる場合、対象児童の生計を主として維持している方。)
※北杜市に住民登録があっても子どものみの世帯は対象外となります。
給付額
対象児童1人当たり10,000円
給付方法
令和7年7月上旬から中旬にかけて対象者へ通知を発送します。
通知に記載されている二次元コードを読み取り、オンラインにて申請、もしくは申請書を窓口へご提出ください。
申請から1ヶ月程度で支給対象者の口座へ振込をさせていただきます。
入力ミス等があった場合、支給ができませんので、ご注意ください。
給付対象者ア、及びイの方
児童手当の振込口座へ支給します。
本人確認書類の提出及び、給付にあたって必要な情報の申請をお願いします。
※公務員の方にあたっては通知に同封されている、北杜市こども応援サポート給付金支給申請書を記載のうえ、職場から児童手当の受給に関する証明をもらっていただき、オンラインまたは窓口へご提出ください。
様式第6号(公務員用_北杜市こども応援サポート給付金支給申請書) (PDF 104KB)
給付対象者ウの方
給付金の振込口座の申請が必要となりますので、オンラインにて申請または北杜市こども応援サポート給付金口座登録等の届出書を窓口へ提出してください。
様式第5号(北杜市こども応援サポート給付金口座登録等の届出書) (PDF 62.3KB)
申請期間
令和7年7月中旬から令和7年9月30日(火曜日)
給付日
申請から1ヶ月以内の給付を予定しております。
注意点
- 申請に不備や疑義があった場合は、追加書類の提出をお願いすることや、記載内容等について確認させていただくことがあります。
- 給付後、給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合は、給付金を返還していただくこととなります。あらかじめご了承ください。
- 給付を希望されない方は北杜市こども応援サポート給付金受給拒否の届出書をご提出ください。
様式第4号(北杜市こども応援サポート給付金受給拒否の届出書) (PDF 58.1KB)