文字サイズ
背景色を選択
HOME暮らしの情報市長の部屋市長への手紙とその回答令和5年度市長への手紙回答-お弁当持参校における給食費補助制度の見直しについてのお願い

市長への手紙回答-お弁当持参校における給食費補助制度の見直しについてのお願い

更新日:

番号:1

趣旨

学校給食費の無償化や、アレルギー等により給食を利用できない児童・生徒への補助制度など、保護者の負担軽減に向けた取り組みが進められていることに、心より感謝申し上げます。

しかしながら、我が子が通う中学校では給食の提供がなく、すべての生徒が毎日お弁当を持参しております。そのため、同じ北杜市内在住の生徒でありながら、「給食がない学校に通っている」という理由だけで、給食費の無償化補助制度の対象外となっている現状に、不公平感を抱いております。

現行の制度が「給食のある学校」を前提としていることは理解しておりますが、給食のない学校に通う生徒および保護者に対しても、同様の支援が提供されることが、教育の公平性や子どもたちの健やかな成長にとって重要と考えております。
 

対応内容

市では、学校給食を提供している市内各小中学校に通う児童生徒の給食費による家計への負担を減らすことを目的に、学校給食費の無償化及び、アレルギー等の理由により、学校給食を喫食出来ず弁当を持参している児童生徒の保護者に対して、補助金を交付しております。
 以上の趣旨により行っているものですので、ご理解をお願いいたします。

カテゴリー

地図

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力