市長への手紙回答-砂利道のまま放置されている市道大泉西井出5043号の舗装のお願い
更新日:
番号:3
趣旨
当該道路は大雨の度に砂利が流れて道路上に川ができて深く路面が削られ、通行に大きな支障をきたしています。毎回大泉支所にお願いして砂利を入れて応急処置をしていただくのですが、一度雨が降れば全く意味がなく全て下に流れ出て元の状態に戻ります。舗装工事を行っていただきますよう、お願い申し上げます。
対応内容
本市では、1,858路線、延長1,090kmの市道を管理しており、老朽化対策を効率的・効果的に進めていく必要があり、維持管理費用の財源確保が課題となっています。
そのため、各地区から多く寄せられている道路改良や修繕等は、緊急性や重要性を考慮したうえで優先度を判断し、実施しています。
市内には未舗装道路が多数あり、舗装化の要望も多く寄せられていることから、すべての要望を早期に実施することは困難な状況であります。
また、路面排水処理のため、道路側溝を設けることが必要となりますが、排水先の確保が困難など、流末処理が課題となっています。
本要望を含め、事業化にあたっては市全体の要望を確認しながら、人家数や交通量等を勘案し、優先度が高い箇所から事業を実施していますので、ご理解をお願いいたします。
なお、道路の通行に支障となる穴や段差等が発生した場合には、引き続き、砂利支給や補修により対応させていただきます。
カテゴリー
地図
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。