北杜市公共施設等総合管理計画等検討委員会について
経緯
2度の合併により8町村が一つとなった本市は、多くの公共施設を保有しています。合併による施設の重複や偏在などの課題を抱えており、また、これらの施設の中には、建築後30年を超える施設も数多くあります。
今後は公共施設等の老朽化がますます進行し、修繕費の増加が見込まれるほか、大規模改修や更新などが同時期に集中し、厳しい財政状況にあって、既存の公共施設等を現状のまま維持していくことは困難な状況となっています。
また、人口減少とともに年少人口の減少や老年人口の増加など、公共施設等を取り巻く環境は変化しています。さらに、市民のライフスタイルやニーズの多様化などから、公共施設等の利用需要が大きく変化していくことも見込まれています。
このような状況を踏まえ、平成26年4月に総務省から示された「公共施設等総合管理計画の策定にあたっての指針」を受け、インフラを含むすべての公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進することを目的に、平成29年3月に「北杜市公共施設等総合管理計画」を策定しました。
その後、平成30年2月に、個別施設計画を策定したうえで、公共施設等総合管理計画にその内容等を反映させるよう指針の改訂が示されるとともに、令和3年1月には「令和3年度までの公共施設等総合管理計画の見直しに当たっての留意事項について」が示され、令和3年度中に総合管理計画を見直すよう要請があったことを受け、北杜市では、令和3年度に「北杜市公共施設等総合管理計画」の見直し(改訂)を行うこととしました。
見直し(改訂)にあたり、市民や学識者等から意見を求めるため、「北杜市公共施設等総合管理計画等検討委員会」を設置し、そこでの検討を経たうえで令和4年3月に改訂を行いました。
今後は「北杜市公共施設等総合管理計画」で掲げた基本方針や数値目標の達成に向け、個々の施設について、将来の方向性や対策内容(統廃合、集約・複合化など)、費用、財政状況に合わせた対策の実施時期などを定める「北杜市公共施設個別施設計画」を令和5年度までに策定を行ってまいります。
北杜市公共施設等総合管理計画等検討委員会
北杜市公共施設等総合管理計画および北杜市公共施設等個別施設計画の策定にあたり、市民や学識者等から意見を求めるために設置する委員会です。
次のとおり、北杜市公共施設等総合管理計画等検討委員会を開催しています。
委員会の開催(令和4年度)
- 第1回:令和5年1月26日(木)午後1時30分から
会議録(令和4年度)
委員会の開催(令和3年度)
- 第1回:令和3年11月1日(月)午前9時30分から
- 第2回:令和3年11月12日(金)午前10時から
- 第3回:令和3年11月25日(木)午前10時30分から
- 第4回:令和4年3月23日(水)午後3時から
北杜市公共施設等総合管理計画【改訂】(素案)に関するパブリックコメント募集の結果 (PDF 936KB)
北杜市公共施設等総合管理計画【改訂】(案) (PDF 4.67MB)